神戸・兵庫の良いお墓づくりは、良い石材店選びから(4)お墓は絆の象徴

■お墓は家の絆、家族の絆、そして、脈々と繋がる生命の証明
~前のコラムからの続きです~
親を中心によく集まっていた仲の良い兄弟姉妹やいとこ達も、
親の死後は疎遠になったという話はよく聞きます。
絆とは疎遠になることで切れるものではないが、希薄となることは否めません。
それぞれの絆は、できる限り密にして深めたいものではあります。
その意味でお墓は先祖、家族の絆を深めるために重要な効果があるものと思えます。
近年の霊園では墓石の正面にに大きく「絆」と彫刻したお墓をよく見かけます。
まさに、お墓は絆の象徴と言えるでしょう。
お盆や春秋の彼岸、また、故人の命日など折々に墓参に集い、
先祖への供養の心を捧げることによって、
先祖との、親子、兄弟姉妹との絆が深まっていくことで、
新たな勇気と気力を得ることになります。
そうした意味で、お墓は生きているものにとっても、
大きな効用をもたらしているともいえます。
~つづく~
※参考文献:「霊園ガイド・2011上半期号」(株式会社六月書房発行)