納骨室に水が入らない安心のお墓|「信頼棺®」が解決する6つの疑問

NHKやテレビ朝日「マツコ&有吉の怒り新党」など、多くのメディアで紹介された、神戸市兵庫区の株式会社第一石材です。
「お客様にとって、正直で信頼できる石材店であること」を信条に、(一社)日本石材産業協会認定「1級お墓ディレクター」能島孝志が、あなたのお墓づくりを心を込めてお手伝いします。
のじま
お墓のトラブルの中でも多いのが「納骨室に水が入ってしまうこと」です。
「父の納骨をしようと墓石のフタを開けたら、中に水が溜まっていて…あの時のショックは忘れられません」
(ご相談いただいたご家族の声)
「こんなこと、本当に起こるの?」
読者の声
実際、このようにカロート(納骨室)に水が侵入するトラブルは珍しくありません。
さらには、クモやムカデが棲みついたりするのは当たり前。
ときには、スズメバチが巣を作ってしまうこともあります。
水の問題が主である一方、虫の侵入も決して無視できない現実です。
お墓はご先祖様をお守りする大切な場所。
だからこそ、「水や湿気、そして虫の侵入」の問題にしっかり向き合う必要があります。
この記事では、一般的に考えられる対策も踏まえながら、よくある疑問に答える形で、当社の特許構造墓石『信頼棺®』をご紹介します。
目次
Q1.お墓の納骨室に水が入ると、どんな問題が起こるのですか?
水が侵入すると、骨壺やお骨が濡れてカビや変色を引き起こす恐れがあります。
湿気による結露でカビや虫が発生するケースもあり、ご遺族に大きな心理的負担を与えます。
また、水だけでなくクモやムカデ、さらにはハチが侵入し、納骨やお参りに支障をきたすことも少なくありません。
Q2.水や湿気・虫を防ぐ方法はありますか?
一般的に行われる方法には以下があります。
- 目地をコーキングして水の侵入を防ぐ
- 納骨室に防湿シートや乾燥材を入れる
- 通気口にネットを張り、虫の侵入を防ぐ
ただし、これらは一時的な対応にとどまることが多いのが現実です。
そこで当社が開発したのが、特許・実用新案登録済みの独自構造墓石『信頼棺®』です。
『信頼棺®』は雨水の侵入を防ぐことを主目的とした構造であり、同時に虫の侵入経路も遮断しています。
さらに、ゼオライト(調湿材)を併用することで湿気や結露のリスクも軽減できます。
Q3.『信頼棺®』は他のお墓と何が違うのですか?
通常のお墓は「石を積み上げて目地で塞ぐ」構造が多く、どうしても隙間から水や虫が侵入します。
一方『信頼棺®』は、構造そのものを見直し、特許名称が示す通り「防水構造を備えたお墓」として、雨水の侵入を根本的に防ぎます。
また副次的な効果として、クモやムカデ、ハチなどの虫の侵入も遮断。
加えてゼオライトを組み合わせることで、湿気・結露の不安も抑えられます。
Q4.価格は通常のお墓より高いのですか?
「そんなにしっかりした構造なら高いのでは?」とよく聞かれます。
確かに一般的な墓石より初期費用が上がる場合もありますが、長い目で見ると費用対効果は高いといえます。
水や湿気・虫による影響で不快な思いをしたり、心理的なショックを受けることは大きな負担です。
場合によっては改修工事を検討する必要が出てくることもあります。
最初から安心できる構造を選ぶことは、余計な不安や負担を回避することにつながります。
Q5.どこで建てられますか?
『信頼棺®』は、当社・第一石材(神戸市)および全国のフランチャイズ加盟店でご案内可能です。
神戸市立墓園(鵯越・舞子・西神・追谷)をはじめ、地域の墓所にも対応しています。
「納骨室に水が入らない構造だと知って、安心しました。子どもや孫に余計な心配を残さずに済むのがありがたいです」
(神戸市立舞子墓園で建墓されたお客様の声)
といった声もいただいています。
Q6.実際に見学することはできますか?
はい。当社ショールームには、『信頼棺®』構造の実物墓石を多数展示しています。
さらに、ミニチュア模型を使ったデモンストレーションで「なぜ水が入らないのか」「なぜ虫が入らないのか」をわかりやすくご説明しています。
ただし、ゼオライトの調湿効果を体感いただくことはできません。
あくまでも、構造の工夫や仕組みを理解していただける場となっています。
「やっぱり水や虫の問題って、他人ごとじゃないんですね…」
読者の声
まとめ
納骨室に水や虫が入り込むと、大切なお骨を守れないばかりか、ご家族に大きな負担を残してしまいます。
一般的な対策では限界があるなか、『信頼棺®』は特許構造によって雨水を完全に遮断し、虫の侵入も防止。
さらに、ゼオライトの併用で湿気・結露のリスクにも対応できます。
ご先祖様を安心してお守りするために、ぜひ一度ご相談ください。
👉 信頼棺®の詳細はこちら
https://daiichisekizai.com/shinraikan/
私たちに30分の時間をください!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。
もし、あなたが、
- 満足のいくお墓を建てたい
- お墓づくりで絶対失敗したくない
と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。
方法は簡単です。
当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)
スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。
ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。
もちろん、相談は一切無料です。
私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。
また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。
そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。
しかし、問い合わせをすれば、
- 「売り込まれるんじゃないか?」
- 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」
なんて、心配をされているのならご安心ください。
当社では、
●しつこい営業は絶対にいたしません。
●売り込み電話は絶対にいたしません。
●自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してご相談ください。
「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。
【実録映像】お客様インタビュー動画(00:03:33)