電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

国産墓石の石材加工工場を見学してみませんか?

WRITER
国産墓石の石材加工工場を見学してみませんか?
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。

(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。

能島

今や、お墓の多くは中国でつくられていることは何となく知っているかと思います。

 

でも、お墓を建てるのは一生に一度あるかどうかのことだけに、「できれば安心できる国産にしたい」と考えている方もいます。

 

というわけで、国産の石でお墓を注文したものの、石材店がお墓をつくっている様子もない。

 

「国産のお墓を頼んだのに、いったいどこでつくっているのか?」

そんな疑問を抱いている方もいらっしゃることでしょう。

 

しかし、現実的には、石材店が自社でお墓をつくる「自社加工」の国産墓石は、ほんのごくわずかです。

逆に、日本の石を中国に送り、中国の石材加工工場でつくられる「中国加工の国産墓石」と呼ばれるものが大半を占めています。

 

けれども、そんな中でもれっきとした「made in Japan」のお墓は存在するのです。

それは、お墓に使用する石が産出される地域の周辺に集まる、石材加工工場でつくられる「産地加工」の国産墓石です。

 

お墓づくりの工程を見る機会なんて一生に一度あるかどうかのことだけに、「できるなら見てみたい」という方のために、当社では、国内加工の国産墓石をご注文いただいたお客様に限り、石材産地の墓石加工工場の見学にお誘いしております。

 

今回の記事は、過去にあるお客様を、香川県にある石材産地加工工場に案内させていただいたときの出来事です。

 

1.最高の技術力を誇る石材産地の加工工場

最高の技術力を誇る石材産地の加工工場

昭和の中頃までは、石材店自らが石を切って磨いてお墓をつくっていました。

 

それが今や、日本全国で販売される80%以上のお墓は、中国の石材加工工場でつくられています。

この「80%以上」の中には、日本の石を中国に送り、中国の石材加工工場でつくられる「中国加工の国産墓石」も含まれてるのです。

 

つまり、国産墓石と言っても、中国でつくられるものが大半を占めているというわけです。

 

そんな状況でも、日本の石を日本でつくる、純国産のお墓づくりを実践しているのが石材産地の加工工場です。

 

中でも有名なのが、日本三大石材加工地と呼ばれる、

 

  • 香川県の「庵治・牟礼(あじ・むれ)」
  • 愛知県の「岡崎」
  • 茨城県の「真壁」

 

の3つの加工地です。

 

これら石材産地の加工工場の多くは、石材店への卸売に特化しています。

 

一般消費者ではなく、目利きができる石材店を相手に墓石をつくるわけですから、半端な技術力では通用しないということなんです。

 

2.「庵治・牟礼」の石材加工工場見学へのお誘い

「庵治・牟礼」の石材加工工場見学へのお誘い

当社では、国産墓石の場合は国内加工しか扱いませんので、すべて「庵治・牟礼」の一流加工工場でおつくりさせていただいております。

 

そして、国産墓石をご注文いただいたお客様には、この「庵治・牟礼」の石材加工工場見学にお誘いしています。

 

外国産墓石の中国加工の場合は、さすがにお客様を中国へお連れするわけにもいきませんので見学はできませんが、その代わりに私が厳しく管理しておりますので、安心していただきたいと思います。

 

香川県高松市にある、庵治町と牟礼町にまたがる石材加工地「庵治・牟礼」は、日本で最も高級な石材である「庵治石」が産出されるところとしても有名ですが、一般消費者にはむしろ「うどん県」の方がよく知られているかもしれませんね。

当社がある兵庫県神戸市からですと、クルマで1時間半ほどの距離です。

 

庵治・牟礼には、約200軒ほどの石材関連加工工場があり、日本国内で最も技術レベルの高い石職人が集まる有数の石材加工地と言えるでしょう。

 

当社が墓石づくりをお願いしている石材加工工場は、同業者の間でも評判の高い技術を持っていて、仕事に妥協のない社長さんを中心に、本当に良い職人さんがそろっている工場です。

 

以前、「天山石」でお墓のご注文を頂いた当社のお客様であるMさんをこの工場にお連れした際に、Mさんと工場のF社長の会話のやり取りが、工場の姿勢や石材の特徴など、一般消費者にわかりやすい内容でしたので、ご紹介させていただきます。

 

3.石材加工工場見学でわかるお墓の価格

石材加工工場見学でわかるお墓の価格

Mさんは、目の前にある巨大な原石を見て、

 

これから作業ですか?

Mさん

いえいえ、これは使えないから返品する原石です。

F社長

パッと見る限りでは、使えない理由がまったくわかりません。

どこがダメなんですか?

Mさん

ここに大きい線が流れているでしょう?

これが切って切っても出てきて、奥まで消えないから使えないと判断したんです。

F社長

実は、これを10回繰り返しても、墓石に一つにもならないことがあるのが庵治石なのです。

 

石の交換自体は費用が掛かりませんが、重い石を機械にセットして切るだけでも大変な作業です。

それゆえに、結果的に希少で高価になってしまうわけですね。

 

大島石も、ここまでではないですが、最高級の原石は希少ですので、おのずと高価になってしまいます。

 

実際の加工現場を見ていただくことで、国内加工でつくられる国産墓石の価格の根拠を実感していただけると思います。

このように、庵治石や大島石は、お客様には見えないやり直しが多いのです。

 

しかし、中国のレベルの低い石材加工工場であれば、墓石にしてしまう可能性は否定できませんね。

 

近くに、ダンプカーが小さく見えてしまうほどぼ石のクズ山があったのですが、その大半は庵治石や大島石と知って、Mさんは大変驚かれていました。

 

天山石は、割ったり切ったりしてからダメとなることは少ないですね。

F社長

じゃあ安くなりますかね(笑)

Mさん

その代わりに硬すぎる!機械の刃が調子の良いときしか加工ができないし、加工の時間も長く掛かるし・・・

逆に値上げさせてほしいぐらいですわ(笑)

F社長

その硬いのは、後で良いことになりますか?

Mさん

もちろんです!

この天山石は色々と良い評価を言われるけど、3年、5年と時間が経てば、この石の良さが更にわかる。

いろんな石を見てきたけど、こんなに変わらん石は他にないと思う。

F社長

長年数多くの墓石に関わり加工されてきた方の意見は説得力があったそうです。

 

4.石材加工工場見学で感じたこと

石材加工工場見学で感じたこと

Mさんは、この社長さんの基準で原石が選ばれて、丁寧に加工が進められてつくられているのであれば間違いない!と感じる工場見学となったと喜んでいただけました。

 

その後も、工場内を見て回りましたが、Mさんは熟練の職人さんの手加工の積み重ねを想像されていたそうですが、実際は最新の機械が多くて驚いておられました。

人間より優れている部分は機械に任せて、そこに職人技を積み重ねることにより、より精度の高い高品質の墓石になるのです。

 

しっかりと役割の線引きがあるわけですね。

 

工場内の職人さんたちはお墓づくりに集中していて、Mさんが近くを通っても振り向いたり挨拶することもありません。

 

よくある工場見学などでは、作業されてる方が丁寧に「いらっしゃいませ!」と挨拶するように教育されていたりしますが、下手に話しかけられないような緊張感のある真逆の現場の雰囲気に、Mさんはかえって好感を持たれたそうです。

 

5.まとめ

今回の記事は、石材産地にある石材加工工場見学風景をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

 

どんなモノでも、モノづくりの工程は気になるものです。

 

  • オープンキッチンのレストラン
  • マグロの解体ショー
  • ビール工場の見学

 

モノがつくられる工程を見ることで、より一層その商品の価値を理解することができます。

 

ましてや、お墓の場合は高額商品だけに、どこでどのようにつくられるのかを見ることは一見の価値があると思います。

 

しかし、今や、日本全国で販売される80%以上のお墓が中国でつくられているだけに、墓地での工事を見学することはできても、さすがに中国まで行くのは難しいでしょう。

 

でも、国産墓石なら工場見学は可能です。

 

お墓を建てるのは一生に一度あるかどうかのことだけに、日本国内の一流石材加工工場でつくられる墓石の加工工程を見学してみてはいかがでしょうか。

 

 

【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:04:40)

 

私たちに30分の時間をください!

私たちに30分の時間をください。失敗しないお墓選びの秘訣をお伝えいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで絶対失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。

 

 

ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

 

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

  • 「売り込まれるんじゃないか?」
  • 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」

 

なんて、心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してご相談ください。

 

「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください