電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

失敗しない!良いお墓の選び方5つのポイント|クルマに例えて解説【神戸の1級お墓ディレクターが教える】

WRITER
失敗しない!良いお墓の選び方5つのポイント|クルマに例えて解説【神戸の1級お墓ディレクターが教える】
この記事を書いている人 - WRITER -

NHKやテレビ朝日「マツコ&有吉の怒り新党」など、多くのメディアで紹介された、神戸市兵庫区の株式会社第一石材です。
「お客様にとって、正直で信頼できる石材店であること」を信条に、(一社)日本石材産業協会認定「1級お墓ディレクター」能島孝志が、あなたのお墓づくりを心を込めてお手伝いします。

のじま

一生に一度あるかどうかのお墓づくり。

どうせなら、後悔しない良いお墓を建てたい!と、誰しもが思われることでしょう。

 

しかし、「良いお墓を選ぶには、どうすればいいのかわからない」という方がほとんどかと思います。

 

たしかに、一般消費者にとっては、何を基準にお墓を選べばいいのかわからないですよね。

 

同じ高額商品でもクルマなら、デザインや性能など、自分自身が求めているものや、過去の購入経験に基づいて選ぶことができるのに・・・

 

じゃあ、クルマに例えて考えてみましょう!

 

というわけで、今回の記事は、お墓選びをクルマ選びに例えた「良いお墓の選び方5つのポイント」を解説いたします。

 

これなら、きっとわかるはずです。

 

1.お墓をデザインで選ぶ

お墓をデザインで選ぶ

次に買うクルマは、今流行りのSUVにしたい!

 

とはいっても、「ランドクルーザー」はデカすぎるし・・・

「ヤリスクロス」あたりがベストかも!

 

なんて、迷うところ・・・

 

このように、クルマ選びは見た目の好みで選ばれる方も少なくありません。

 

お墓選びも、伝統的な和型墓石はもちろんのこと、洋型墓石やデザイン墓石となると、さらに見た目も重要な要素です。

 

ただし、クルマは見た目だけではなく、乗り心地や性能も大切なポイントですよね。

同じく、お墓もデザイン以外の部分にも目を向けることが重要なのです。

 

  • ちょっとした地震でお墓がずれた
  • 雑草が生えて夏場は草むしりが大変
  • 納骨室の中に水がたまりお骨が水びたし

 

もし、こんな状態になったとしても、見た目のデザインがよければ満足できますか?

 

 

2.国内加工の墓石か?中国加工の墓石か?

国内加工の墓石か?中国加工の墓石か?

日本国内で走っているクルマの多くは国産車ですよね。

 

それは、「日本のクルマなら安心!」と、誰もが思っているからでしょう。

 

逆に、お墓の場合は、なぜか日本国内に流通している80%以上が中国でつくられています。

中国の他にも、インドやベトナムなどでも墓石の加工が行われていますが、中国が圧倒的大多数です。

 

それって、日本より中国産の方が品質が良いからなのでしょうか?

 

答えは「NO!」です。

それも、絶対「NO!」です。

 

圧倒的シェアを占めている理由は、中国で加工される墓石の方が値段が安いからなのです。

 

それ以外の理由は何もありません。

 

品質面では、やはり日本で加工される墓石の方が断然上です。

しかし、クルマのように、違いが消費者にはわかりづらいため、ついつい値段の安さにひかれてしまうのです。

 

「国産なら安心」という点に関しては、お墓もクルマとよく似ていますね。

 

 

3.ステータスでお墓を選ぶ

ステータスでお墓を選ぶ

一度でいいから、あこがれの高級車に乗ってみたい・・・

 

  • レクサス
  • ベンツ
  • ポルシェ

 

など、高級車と呼ばれるクルマは、所有していること自体がステータスですよね。

 

実は、お墓にも「ステータス」で選ばれる石があるのです。

 

それは、「庵治石細目(あじいしこまめ)」

 

香川県で産出される庵治石細目は、世界一高価な墓石材として有名です。

もちろん、ステータスとしてだけではなく、見た目も品質も最高なのです。

 

お墓は、クルマと違って、一生に一度の買い物だけに、最高級の石でお墓を建てたいと考えるのも不思議じゃありません。

 

また、故人が生きてきた証として、出来る限りのことをしてあげたい、という想いで選ばれる方もいらっしゃいます。

 

 

4.お墓を予算・価格で選ぶ

お墓を予算・価格で選ぶ

あらかじめ予算を決めてクルマを選ぶように、お墓も値段・価格が気になるのは当然のことです。

 

それゆえ、中国産の墓石が売れるのです。

 

ただし、クルマの場合は、価格の高い安いを問わず、国産車を選んでさえおけばまず心配はありません。

 

しかし、お墓の場合はそうはいきません。

 

いくら、予算・価格で選ぶといっても、安すぎる墓石に良いものはありません。

 

  • 石の質
  • 加工精度
  • 墓石の構造
  • 墓地での施工

 

など、様々なところに影響が出てこないとも限りません。

 

それも、建ててすぐではなく、後になってわかるだけに厄介なのです。

 

 

5.構造・施工でお墓を選ぶ

構造・施工でお墓を選ぶ

なによりも、安全で故障しないクルマが一番!

 

このような考えでクルマを選ぶ方は、かなり多いかと思います。

たしかに、クルマの本質を考えると、安全性が高くて故障しないというのは重要なポイントです。

 

お墓でいえば、墓石の構造と墓地での施工です。

 

しかし、お墓に関しては、意外と構造や施工に目を向ける方は少ないのです。

 

どちらかと言えば、

 

  • 石の種類
  • デザイン
  • 値段・価格

 

などを、重要視される方が多いのですね。

 

では、「お墓の本質」について考えてみてください。

いったい、何のためにお墓を建てるのかということです。

 

「そんなこと、言われなくてもわかっている」という声が聞こえてきそうですが、お墓は大切な人のお骨を納めて供養するためのものですよね。

 

そう考えると、ちょっとした地震で倒れるようなら問題ありです。

近年では、日本のあちらこちらで頻繫に大きな地震が起こっているだけに、万全な基礎工事と耐震施工は不可欠です。

 

そして、最も重要なのが「お墓の構造」です。

それも、大切な人のお骨を納める場所であるカロート(納骨室)の構造です。

 

もし、ここに水が入りこみ、お骨がプカプカ浮いていたりしたらどうしますか?

クモやムカデが住みついたり、スズメバチが巣を作ってしまうような構造だったらどうしますか?

 

大切な人のお骨が、このような状態になっているとしたら、あなたは耐えられますか?

 

 

6.まとめ

今回の記事は、「良いお墓の選び方5つのポイント」をクルマ選びに例えて解説させていただきました。

 

少しは、お墓選びについて、おわかりいただけましたでしょうか?

 

かつて、「人は見た目が9割 」という本がベストセラーになりましたが、お墓選びもまさしくそんな感じです。

誰しもがお墓のことなんてまったくわからないので、ついつい見た目のデザインや値段の安さばかりに目が行きがちです。

 

「値段の高いお墓=良いお墓」とは言いません。

 

しかし、安いお墓といっても、数十万円はするわけですから決して安い買い物ではありません。

 

それならば、どこにお金を掛けるかです。

 

石材店から「お買い得!」と言われて、即決で選んだお墓であっても、地震で倒れたらシャレになりません。

モダンで洗練されたデザインのお墓であっても、納骨室に水が入ってしまうような構造だったら本末転倒です。

 

「お墓の本質」を考えたうえでの、お墓選びをされることが重要ということです。

 

私たちに30分の時間をください!

私たちに30分の時間をください。失敗しないお墓選びの秘訣をお伝えいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで絶対失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。

 

 

ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

 

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

  • 「売り込まれるんじゃないか?」
  • 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」

 

なんて、心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してご相談ください。

 

「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。

 

 

【実録映像】お客様インタビュー動画(00:03:33)

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください