お墓の開眼法要や納骨式は雨の日でも行う理由?
お墓が完成すれば、次はお墓に魂を入れる開眼法要と納骨式が控えています。
親族一同が集まるお式だけに、心配なのが天候。
でも、聞くところによると、これらの法要は雨でも行うらしい・・・
できれば、晴れの日に行いたいのだが、延期はできないのでしょうか?
こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。
(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。
のじま
お墓の開眼法要や納骨式の日にちが決まっているとはいえ、できればお天気の良い日に行いたいもの。
「晴れじゃなくとも、せめて雨さえ降らなければ…」と願う人も多いはずです。
しかし、現実的には多くの場合、雨天決行です。
しかも、台風直撃でもない限り、大雨警報レベルの天気でも行うこともあります。
翌週に延期できそうなものなのに、雨天決行とする理由はなぜなのでしょう?
1.お寺や石材店の日程調整ができない
お墓の開眼法要や納骨式を、自分たち家族だけで行うのなら雨天中止でも問題ないが、お寺のご住職や石材店に立ち合いを依頼する場合には、そう簡単に中止や延期にはできない事情があります。
多くの場合、お墓の開眼法要や納骨式は、仕事が休みの方が多い土日祝日に集中します。
また、土日祝日は開眼法要や納骨式以外にも、一周忌法要などの法要依頼もあります。
このように、法要関係の多くは土日・祝日に集中するため、お寺側としても簡単に翌週に変更というわけにはいかないのです。
雨が降るたびに中止や延期では、お寺のスケジュールに影響を及ぼします。
これは、お墓の開眼法要や納骨式に立ち会う石材店にも同じことが言えます。
それゆえに、基本的には雨天決行となっているのです。
2.回忌法要と同日の開眼法要や納骨式
お墓の開眼法要や納骨式と一周忌法要などの回忌法要を同日に行うという方も結構いらっしゃいます。
回忌法要には、親族や親戚の方々が集まります。
そして、その日のためにあらかじめ予定を組んでいます。
中には、遠方から来られる方もいるでしょう。
そのような状況下で、天候が悪いからという理由だけで中止や延期はしにくいものです。
また、回忌法要の多くは、回忌を迎える日より少し早めにすることが多く、命日を過ぎてしまうことはあまり良くないという説もあります。
3.御供物の手配を業者に依頼済み
お墓の開眼法要を行う場合に、地域や寺院僧侶の考え方によっても異なりますが、数々の品をお供えすることもあります。
これは、お墓を故人の新しい住まいと捉えた「お祝いの儀式」として開眼法要を行うからです。
- お花
- 紅白の重ね餅
- 季節の野菜
- 季節の果物
- 海のもの
- 山のもの
- 里のもの
- 清酒
- 昆布、スルメ
- お菓子
など、お祝いの御供物をご用意します。
これらの御供物は、石材店等の業者がお施主様に代わりに手配させていただくことが多いのです。
開眼法要の日取りが決まると、石材店は事前に御供物をいろんな業者に注文します。
通常、お正月しか売っていない紅白の重ね餅などは、お餅屋さんに別注で作ってもらいます。
それゆえに、雨天中止となると、すべての御供物が無駄になってしまいます。
これら諸々の事情により、お墓の開眼法要や納骨式は雨の日でも行うのが一般的です。
4.まとめ
今回は、お墓の開眼法要や納骨式は雨の日でも行う理由についてご説明いたしましたが、ご理解いただけましたでしょうか。
「どうも納得できない」という方もいるかもしれませんが、中止にできない数々の理由があるのです。
そのため、開眼法要や納骨式のお手伝いをさせていただく、私ども石材店としても、お経をあげていただくご住職や、お焼香台、御供物などが濡れないようにパラソル等の設営をさせていただいております。
また、実は雨の日は縁起が良いとも言われています。
- 雨は悪いものを浄化してくれる
- 故人の嬉し涙
- 雨降って地固まる
- 幸せが振り込む前兆
など、雨の日にまつわるポジティブな謂れ(いわれ)もたくさんあります。
足元は悪いでしょうが、どうか良い意味に捉えていただき、ご参列ください。
『雨の日のお墓への納骨式はお施主様も嫌だがご先祖様はもっと嫌なはず!? 』
『 家の雨漏りはダメで、お墓の中に水が入るのはOKっておかしくない?』
琴線に触れる「お墓物語」1分間映像
私たちに30分の時間をください!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。
もし、あなたが、
- 満足のいくお墓を建てたい
- お墓づくりで絶対失敗したくない
と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。
方法は簡単です。
当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)
スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。
ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。
もちろん、相談は一切無料です。
私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。
また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。
そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。
しかし、問い合わせをすれば、
- 「売り込まれるんじゃないか?」
- 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」
なんて、心配をされているのならご安心ください。
当社では、
●しつこい営業は絶対にいたしません。
●売り込み電話は絶対にいたしません。
●自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してご相談ください。
「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。