電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

お墓選びで重要なのは価格・石材・施工それとも優れた構造?

お墓選びで重要なのは価格・石材・施工それとも優れた構造?
この記事を書いている人 - WRITER -

いざ、お墓を建てるとしてもわからないことばかりかと思います。

 

  • 国産墓石にするか外国産墓石にするか?
  • 墓石に使用する石のこと
  • 墓地での工事について

 

などなど、インターネットで調べてみるものの、今ひとつよくわからない。

 

こんにちは。(一社)日本石材産業協会認定「1級お墓ディレクター」の能島孝志です。

兵庫県神戸市で、“カロート(納骨室)に水が入らない特許構造墓石”『信頼棺®』を販売する、(株)第一石材の代表を務めさせていただいております。

能島

きっと、このような悩みを抱えておられる方は少なくないと思います。

そして、最終的には、よくわからないので値段で選んでしまいがちなのです。

 

でも、本当にそれで良いのでしょうか?

 

今一度、お墓の本質を考えてみてください。

お墓選びのヒントが見えてくるかもわかりませんよ。

 

1.お墓の主役は何と言っても「お骨」である

お墓の主役は何と言っても「お骨」である

お墓はいったい何のために建てるのでしょう?

 

「そんなことは決まりきっている!」と怒られそうですが、お墓は亡くなった人を祀るために建てるのですよね。

もちろん、生前にお墓を建てられる人もいらっしゃいますが、将来、そこに自分を含め大切な人を祀るために建てるのです。

 

では、「亡くなった人を祀る」「大切な人を祀る」とは、何を祀るのでしょうか?

 

  • ご位牌ですか?
  • 遺品ですか?

 

違いますよね。

お墓に祀るとは、お骨を納めてお祀りすることなのです。

 

ご位牌はお仏壇に祀るものですし、遺品を納めて祀るのは、戦争や災害でご遺骨がない方がやむなく遺品を納めるか、お骨と一緒に遺品を納めるかでしょう。

 

そう考えると、お墓の主役は何と言っても「お骨」なのです。

 

言い換えれば、お骨を納めてお祀りするためにお墓があるのです。

 

日本人は、その昔から遺骨をとても大切にする民族です。

その証拠に、第二次大戦時における海外戦没者の遺骨収集事業が、戦後70年が過ぎた今もなお継続して行われているのです。

 

2.お墓の中が水浸し⁉

お墓の中が水浸し

この大切なお骨を「カロート」と呼ばれる納骨室に納め、故人を忍びお祀りするところがお墓なのです。

カロートは生きている私たち人間で言えば寝室と同じです。

 

お墓へお骨を納める方法は日本各地域によって異なるため、お墓全体、もしくはカロートの構造が大きく異なります。

 

私どもの地元、兵庫県神戸市を含む関西方面では、お墓にご遺骨を納骨する際に骨壺のまま納めるのではなく、晒の布で作った「納骨袋」にお骨を壺から出して移し替え、カロート(納骨室)内に納める納骨方法がほとんどです。

「人間、大地の自然から生まれ大地の自然に還る」という考え方のもと、主に関西地方で多く見られる、比較的最近の納骨方法なのです。

 

ただ、関西方面でも、以前は骨壺のまま納骨をしており、現在でも、宗旨・宗派によっては壺のまま納めることもあります。

 

  • 「骨壺」か?
  • 「納骨袋」か?

 

の納骨方法についての是非はともかくとして、関西地方の墓石の構造には大きな欠点があるのです。

 

それは、カロート(納骨室)内に水が入ること、すなわち、お墓の中が水浸しになるということです。

水が入るのは、神戸型墓石も大阪型墓石も京都型墓石も同じです。

いずれも、元々水が入ってしまうような構造でつくられているのです。

 

それは、今に始まったわけではなく何十年も前からの構造なのです。

 

ただ、一般消費者はお墓の中に水が入るなんて思っていません。

購入時にそんな話を聞かされていませんし、石材店が納骨作業も行ってくれているのでそんなことはないと思っているのです。

 

しかし、現実は違います。

どこの石材店で建てたお墓も同じです。

 

  • 大手石材店
  • 老舗の石材店
  • お寺の指定の石材店

 

そんなことは関係ありません。

全国のほとんどの地域のお墓は水が入ってしまう構造なのです。

 

関西のお墓だけではないのですよ。

 

3.こんなお墓で安らかに眠れますか?

こんなお墓で安らかに眠れますか?

あなたは、納骨後のお墓のカロート(納骨室)の中を見たことがありますか?

 

カロートの中を見るには、重い石を動かす必要がありますので、「見たことがある」という方はそんなに多くはいないでしょう。

 

ひどいものになると、カロート内が水浸しの状態で骨壺がひっくり返り、お骨がプカプカと浮いていることもあります。

 

また、水が入るということは虫なども入るのです。

クモやムカデがいたり、ハチが巣を作っていたりします。

 

そんなところに大切なご家族やご先祖様のお骨を納めているのです。

 

4.カロート(納骨室)に水が入らないお墓「信頼棺®」

カロート(納骨室)に水が入らないお墓「信頼棺®」

カロートへの水の侵入に関して、全国のほとんどの石材店は長い年月に渡り、「お墓はすべてこんなもの…」として済ませてきました。

 

恥ずかしながら、私もその中の一人でした。

あるお客様と出会うまでは・・・

 

そのお客様である富士山万歳様(仮称)は、亡きお父様のお墓を建てる際に、カロート(納骨室)内に水が入らない構造の墓石というのが絶対条件でした。

 

それは、以前、親戚のお墓の納骨式にお母様が立ち会われた際に、カロート内に水がたまり、お骨がプカプカと浮いているのを実際に目の当たりにしたことがきっかけでした。

 

その方の建墓記録のブログがコチラです。
└「富士山万歳様(仮称)のブログ

 

この、富士山万歳様の建墓に関わらせていただいたことから、さらに改良を加え、当社第一石材ではカロート内に水が入らない構造の墓石を開発しました。

 

そして、2016年(平成28年)2月に、”防水構造を備えたお墓”として特許出願し、現在では特許登録(第6465491号)、実用新案登録(第3215973号)となり、「信頼棺®」(商標登録第5905643号)という名称で独自構造の墓石を取り扱っております。

 

この「信頼棺®」は、本当に信頼できる石材店様だけを中心としたフランチャイズ展開を開始し、可能な限り全国の消費者の方々にお届けさせていただいております。

 

5.まとめ

満足できるお墓かどうかは、人によって考え方が異なるでしょう。

 

  • 広大な敷地に建てる豪華なお墓
  • 最高の国産高級墓石材を使った墓石
  • プロのデザイナーに依頼したデザイン墓石
  • 建築レベルの基礎工事
  • 有名書道家が書いた文字を彫刻した墓石

 

などなど、人によってその内容は様々かと思いますが、お墓の中に祀られる大切なご先祖様(お骨)のことも考えた、優れた構造であるかどうかが最も大切な要因ではないでしょうか。

水浸しで、虫が住みついているようなところに納められていても、ご先祖様は文句を言うことはありませんが、決して快適ではないはずです。

 

今一度、お墓の本質を考えてみてはいかがでしょうか。

 

 

私たちに30分の時間をください!

お墓づくりに成功する秘訣をお伝えできるでしょう。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただくだけです。

 

フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

対応は、すべて(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」資格者の当社代表・能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただけるのなら、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

売り込まれるんじゃないか?

後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?

なんて心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してお問い合わせください。

お問い合わせはコチラ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://daiichisekizai.com/inquiry/

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください