お墓のことがわかればトラブルに巻き込まれる確率が低くなる
人は何のためにお墓を建てるのでしょうか?
- 亡き両親のため
- 長年連れ添った愛する妻のため
- 自分よりも早く逝ってしまった子供のため
それとも、将来の自分たちのためかもしれません。
いずれにしても、誰かのためにお墓を建てることに違いありません。
こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。
(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。
のじま
誰かのために建てるお墓。
それゆえ、きちんとしたものをつくりたい。
お墓選びで失敗したくない。
そう考えるのは当然のことです。
しかし、そこまで真剣に考えて選んだにもかかわらず、お墓選びで失敗するケースが数多くあるのです。
そこで今回の記事は、お墓に関するトラブルの実態と、一般消費者のほとんどが知らないお墓の真実についてお伝えしたいと思います。
これらを事前に知っておくだけでも、トラブル回避につながりますので、しっかり覚えておいてくださいね。
目次
1.お墓についてよくわからないがトラブルの始まり
もしかしたら、あなたは今、お墓をつくるにあたり、こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?
- お墓づくりの経験がないので何から始めたらいいのかまったくわからない。
- 国産の墓石がいいのか?中国産でも問題ないのか?本当のことを知りたい。
- シンプルモダンなオリジナルデザイン墓石にしたいが、実現してくれる石材店はあるのか?
- 墓石建立の費用は、いくらかかるのか?
でも、石材店に行けばわかるのかもしれないが売り込まれるのはイヤ!
お墓は買い替えのきくものではありません。
また、決して安い買い物ではないだけに悩まれても不思議ではありません。
インターネットで調べてみても、なんだかよくわからない・・・
一括見積もりサイトを通じて見積もりをしてもらっても違いがわかるのは値段の差だけ。
「それなら、値段の安い方でいいんじゃないの」と、選んだ結果、後になって様々なトラブルに発展してしまうことも多々あるのです。
2.お墓のトラブルで最も多いのが納骨室の水問題
「お墓に関するトラブルなんて聞いたこともない」と思われるかもしれませんが、実は意外と多いのです。
2015年に行われた調査によると、一般消費者から国民生活センターへのお墓に関するトラブル相談件数は1,192件となっています。
お墓と比較的近い業種である、仏壇関連では608件、葬儀関連では617件と、お墓に関する相談の半数程度となっております。
ちなみに、一般社団法人日本石材産業協会が消費者センターに対して実施した「墓地、墓石・石材に関するクレームアンケート」によると、以下のようなクレームが寄せられています。
- 見積書を依頼しただけで、契約していないのに経費を要求された (60代男性)
- 訪問販売業者と墓石工事を契約したが、工事が始まらず業者と連絡が取れなくなった (70代男性)
- 夫が亡くなりお墓を購入した。墓石の契約もしたが、彫刻文宇などの詳細は決めていなかったのに勝手に彫られてしまった (40代女性)
- お寺の紹介で業者と契約したが、墓の寸法や色が依頼した内容と違う。図面や見積書を請求したが出してくれず、口約束だけで工事を始めた (60代女性)
- 法要に間に合うように契約して依頼したのに着工しない。代金は半額支払い済みなのに追加代金を請求されて困っている (50代女性)
引用元:「お墓選びは石材店選び 石材店に行く前に読む本」(発行:一般社団法人日本石材産業協会
また、クレーム内容の内訳は以下のグラフのようになっています。
この表を見ていただくとわかりますが、墓石・石材に対するクレームの中でも最も多いのが加工・施工不良に関するもので、22.8%と突出しています。
具体的には、
- 納骨室に水が溜まり、納骨できない。契約を解除して手付金を返してほしい。
- 水はけが悪いので修理してもらったが改善しない。苦情を申し出たが新しい墓を購入するように言われた。
- 墓の改修工事をしたが全体的に仕上がりが雑で不満。諦めるしかないのか。
- 地震で石灯篭が倒れた。工事がずさんだったのではないか。
・・・となっており、お墓の水問題に関するトラブルが2つも入っています。
これは、業者側に問題があるというよりも、全国のほとんどの地域の墓石は、カロート(納骨室)の中に水が入ってしまう構造に原因があります。
それも、何十年も前から現在に至るまでずっと同じ構造です。
ただ、その事実を消費者が知らないだけなのです。
そして、お墓が建ちあがった後に何らかのきっかけでカロート(納骨室)の中を除いた際に初めてその事実に気づくのです。
「お墓のことはよくわからないから・・・」
という理由から安易に石材店を選び、すべてを任せっきりにしてしまったゆえに、このようなトラブルに遭う確率が高くなるのです。
3.石材店が秘密にしていること
ほとんどの方が「お墓のことはよくわからない」と言われます。
その大きな理由は、
1.お墓を販売する業者側が積極的に情報公開をしない
2.消費者側も「どうせわからないから石材店を信じるしかない」という姿勢
この2つです。
意図的かどうかはともかくとして、石材店が消費者に「わざわざ言わないこと」が、実はたくさんあるのです。
お墓の中に水が入る件もその1つです。
その昔は、突然の雨を「夕立」と呼び、多少の風情も感じられましたが、今では「ゲリラ豪雨」と称され全国各地で大きな被害をもたらしています。
そんな豪雨の中、あなたのお墓は大丈夫ですか?
大丈夫というよりも、「そんなこと知らなかった」という方がほとんどでしょう。
石材店も、あえて言うことはしませんし・・・
なぜなら、お墓の中に水が入るのは、昔から当たり前で仕方のないことだと思っているし、水が入らないような構造のお墓をつくるなんて無理だし、必要ないと思っているからです。
4.お墓の中に水が入ってしまう問題を解決できます
長きにわたり解決できないとされていた、お墓のカロート(納骨室)内の水問題。
ほとんどの消費者が知らなかっただけに、さほど大きな問題にもならず、改善されることもありませんでした。
もちろん、今でも水が入るお墓が堂々と販売されています。
その理由は、今でも多くの消費者はその事実を知らないからです。
もし尋ねられても…、
- 「水抜きの穴を設けてあるので心配ない」
- 「お骨が土に還るためにはある程度の水分は必要」
など、場当たり的な対処法や後付けの理由での対応でやり過ごしてきました。
しかし、近年の豪雨被害を見てもわかるように、水が抜けるスピードより溜まる方がはるかに速いのです。
また、ある程度の水と、お骨がプカプカと浮かぶほどドバドバと入るのと意味が違います。
そんなお墓の水問題を解決したのが、“カロート(納骨室)に水が入らないお墓”「信頼棺®(しんらいかん)」です。
「信頼棺®」は、特許・実用新案登録の新構造墓石です。
大切な人のお骨が水浸しになっているとしたらあなたは耐えられますか?
ご先祖様も、きっと快適な環境のお墓の方が嬉しいはずです。
カロート(納骨室)の中に水が入るのは絶対イヤという方は、当社第一石材までご相談ください。
5.まとめ
ますますお墓選びが不安になってしまったかもしれませんが、その前に、ちょっとだけ考えてみてください。
あなたはなぜ、お墓をつくろうとしているのですか?
大切な家族やご先祖様、もしくは遠い将来の自分たちのためのいずれかでしょう。
いずれにしても、お墓は、「ご遺骨」というかけがえのないものを納める場所であることに違いはありません。
お墓は記念碑やオブジェではありません。
大切な方のお骨を納め、長きにわたり供養していくものです。
そう考えると、見た目だけの美しさや最高級の国産墓石であっても、肝心かなめのカロート(納骨室)の中に水が入ってしまう構造では本末転倒ではないでしょうか。
今一度、お墓の本質を考えてみてはいかがでしょうか。
『 お墓のトラブル相談で最も多いのが「納骨室に水が入る」などの施工不良』
『「お墓に水が溜まる」「ハチが巣を作る」!対策と解決方法 』
【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:04:40)
私たちに30分の時間をください!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。
もし、あなたが、
- 満足のいくお墓を建てたい
- お墓づくりで絶対失敗したくない
と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。
方法は簡単です。
当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)
スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。
ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。
もちろん、相談は一切無料です。
私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。
また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。
そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。
しかし、問い合わせをすれば、
- 「売り込まれるんじゃないか?」
- 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」
なんて、心配をされているのならご安心ください。
当社では、
●しつこい営業は絶対にいたしません。
●売り込み電話は絶対にいたしません。
●自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してご相談ください。
「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。