電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

ウソ?ホント?お墓の雑草対策で塩を撒いても良いの?

WRITER
ウソ?ホント?お墓の雑草対策で塩を撒いても良いの?
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。

(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。

のじま

先日、数年前に当社でお墓を建てていただいた当社のお客様であるKK様から連絡を頂きました。

 

知り合いから、「お墓の草むしりが大変であれば、塩を撒くと草が生えなくなって良い」と教えてもらったそうなのです。

 

しかし、確かに草は生えないかもしれないけど、墓石に良くないのではないか?と疑問に感じたそうで、「そんなことを本当にして良いのですか?」という問い合わせでした。

 

はたして、本当のところはどうなんでしょう・・

 

1.お墓の雑草対策で塩を撒くのは良くない!

お墓の雑草対策で塩を撒くのは良くない!

KK様は、遠方から自宅の近くにお墓の引っ越し(改葬)をされました。

 

その遠方にあったお墓は海の近くのお寺にあり、お祖父様の建てたお墓が潮風の影響で通常より早く墓石が錆びてしまった経験があったのです。

そして、引っ越しと同時にお墓を新調して建て替えることにして、長年の間に変化の少ない当社が最も推奨する石の一つである天山石を選択されました。

 

「仮に以前の様な潮風が強い墓地であっても天山石は短期間で錆びたりしません!」と当社からも説明させていただいていたので、墓石に塩分は良くないと知識としてお持ちでした。

 

そして、念のための確認で当社に連絡をくださったのです。

 

もちろん、当社からは「雑草対策で塩を撒くのは良くない!」とお答えしました。

ある程度の効果は雑草に対してあるのですが、やはり墓石に塩分は大敵なのです。

 

しっかりと磨かれた部分などは、アッという間にツヤも無くなってしまうほどです。

 

仮に、お墓の本体に塩が付かなくても、お墓の下の方にある土台となる石や、周囲を囲んでいる外柵、ご先祖様を名前を入れている墓誌(霊標)などにも石は使われていますし、墓地によっては前後左右の方のお墓にも、雨や風などで塩で迷惑をかける可能性もありますね。

 

2.お墓の雑草対策は石材店に相談しましょう!

お墓の雑草対策は石材店に相談しましょう!

KK様は知り合いの方に、「お墓の雑草対策で塩を撒いたら良いというのは、誰に教えてもらったのですか?」と質問すると、「たまたま墓地で知り合った人に教えてもらった」という答えだったそうです。

 

残念ながら、あまりお墓に関する知識がない同士の情報交換をしてしまい、専門的な知識のある人への確認もせずにやってしまったという、よくある話ではあります。

 

また、草むしりに関してもKK様は疑問に感じたそうなのです。

KK様は月に一度はお墓参りに行かれるそうですが、時々小さなクローバーが数本ほど生えている程度で、草むしりというほど大変な作業を経験したことがないので、草むしりは大変という言葉にも疑問を感じたそうなのです。

 

お墓参りといえば、草むしりが大変という印象をお持ちの方も多いと思いますが、石材店によっては、色々と仕様を見直して雑草を生えにくい工夫をしていたりします。

 

もちろん、当社の仕様も雑草が生えにくいように少し工夫させていただいているのですが、特別な薬を使ったりするわけではありません。

お骨を大切に収める部分であるカロート(納骨室)以外は、土が表面に出ることはなく、お墓の周囲に玉砂利を敷いているのです。

その下には砕石を敷き詰めており、土と違って栄養分がありませんので、雑草は生えにくく、仮に生えても強く根を張らないので、直ぐに抜けるのです。

 

雑草魂という言葉がある様に、道路のアスファルトの隙間からでも伸びてきます。

墓地が野外にある以上は、雑草を完全に防ぐことは困難なのですが、生えても少量ですし、簡単に抜ける程度にしか生えません。

 

その外にも、

 

  • 固まる土
  • モルタル施工
  • 自然石を特殊樹脂で固めた透水性舗装
  • 総みかげ石張り

 

など、お墓の雑草対策には様々な方法があります。

 

お墓参りには、お客様によって様々な事情があると思います。

毎月行ける方もいれば、お盆やお彼岸の時ぐらいしか行けないという方もおられると思います。

 

また、私もそうなのですが、腰痛持ちの方には草むしりは辛い作業になります。

年齢を重ねると更なる重労働になってしまいます。

 

特に、近年の夏は酷暑といわれるほどですので、お盆の時期などは炎天下で慣れない作業をしない方が良いですね。

 

お墓参りと草むしりはセットみたいに考える方もおられますが、本来は必要のない作業ですので、お墓を建てる時に可能な限り雑草対策は手を打たせていただいているのです。

 

3.ほとんど知られていない!正しいお墓の情報

ほとんど知られていない!正しいお墓の情報

今回のお墓に塩を撒くという雑草対策については、もちろんおススメしませんが、KK様のやり取りの中には、これからお墓を建てるお客様にとって大切なヒントがあるのです。

 

それは、お墓に関する正しい情報は、世の中にほとんど知られていないと言うことです。

 

これが自動車などあれば、購入経験がある人は多く、何度も買い替えたり、趣味とされている方もおられます。

また、各メーカーもモデルチェンジを繰り返して改良を重ねて販売しており、雑誌などもあるので、一般的な情報交換は有効だと思います。

 

しかし、お墓を建てるのは、誰もが初めてのことですし、ほとんどの方が最初で最後になります。

リピート購入などはありませんし、同じ方が買い換えることもありません。

 

お墓を建てた経験は、買い替えたりすることもなく建てた当時のままになるので、そんな方と情報交換をすると、古い情報を教えてもらうことになるのです。

 

例えば、30年前に近くのお寺のご住職に言われるままに、お墓を建てたという方の経験は、大変申し訳ないのですが、これからお墓を建てようとする方に参考になることは残念ながらないと思うのです。

 

1年前に10軒以上の石材店を回って、じっくり比較検討した上で、お墓を建てたばかりという方の経験であれば、色々と参考になることはあるかと思いますが、そんな方が身近におられることはほとんどありませんね。

 

つまり、お墓に関しては、本当に正しい最新の知識を持っている人は、周囲に居ないという前提で考えた方が良いと思います。

 

4.まとめ

お墓だけではなく、「○○に効く」「△△が治る」といった、病気に関する民間療法でもありがちなことですが、何事も素人判断は良くありません。

 

お墓の構造や施工は、お家やクルマと同じく、どんどん進化しています。

 

しかし、周りから聞こえてくる情報は数十年前のものばかり・・・

 

現在はネット社会です。

スマホさえあれば、ある程度の情報収集は可能です。

 

数十年前の古いお墓の情報より、よっぽど確かな内容が掲載されています。

 

お墓を建てたり、お墓に関する事の相談や問題解決は、最新の正しい情報と経験豊富な正しい知識を持ったプロの石材店に相談しないと、良い方向に話が進まないということです。

 

 

【実録映像】お客様インタビュー動画(00:04:40)

 

私たちに30分の時間をください!

私たちに30分の時間をください。失敗しないお墓選びの秘訣をお伝えいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで絶対失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。

 

 

ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

 

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

  • 「売り込まれるんじゃないか?」
  • 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」

 

なんて、心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してご相談ください。

 

「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください