中国産墓石の価格上昇・2012年/④中国産墓石の品質は安定するのか?

■中国産墓石の価格上昇・2012年/①WBSにて放送
http://mbp-kobe.com/daiichisekizai/column/26368/
■中国産墓石の価格上昇・2012年/②簡単な加工も複雑な加工も値段は同じ?
http://mbp-kobe.com/daiichisekizai/column/27035/
※上記のコラムからのつづきです
製品の高品質を保つためには、何より行員の安定が必要となります。
それが難しくなっているのは前回のコラムにてお話しさせていただいた通りで、
その結果が近年の品質レベルの低下に大きく影響しているのです。
工場側においては、現状における打開策として、
「納期の延長によって品質の安定を図りたい」というのが大勢であります。
言い換えれば、短い納期では品質の安定は難しいということであり、
現在工場で働いている行員の高齢化に伴う生産効率の悪化も、
納期や製品精度に影響しているといいます。
短納期の場合、行員は出荷の数日前から残業や徹夜をしなければならなく、
製品精度は落ち、検品もおろそかになります。
工場側としては、行員を確保するために無理な残業は強いられない、
という姿勢で、日本側に予め在庫の発注を求める声もあります。
しかし、規格サイズ・形状の墓石を中心に取り扱っている石材店なら、
先行発注をし、在庫として保管しておくことも可能だが、
個々のお客様ごとにオーダーメイド的に墓石を制作する石材店においては、
予め在庫発注をすることは不可能なことであります。
いずれにしても、日本側の発注方法の見直しも検討する必要がありそうです。
~つづく~
※参考・引用文献 「月刊石材」(第32巻第5号・株式会社 石文社発行)
【墓石建立可能地域】
・兵庫県・神戸市及び関西地方
・東京周辺の首都圏
・近畿地方全域
・中国・四国地方の一部