消費者にわかりにくい!お墓の値段と品質の関係を徹底解説
こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島(のじま)です。
(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。
のじま
一般消費者にとって、お墓の値段や品質は極めてわかりにくいものかと思います。
中には、「お墓の値段なんて、あってないようなもの」と言われる方もいるぐらいです。
しかし、実際にはそんなことはありません。
多くの場合は、他のモノと同じようにきちんと価格設定がなされています。
そして、価格と品質は比例している場合が多いですね。
つまり、「値段に見合った内容」ということです。
ただ、クルマの価格のように、高い安いがハッキリとわかるわけではありません。
それより、むしろ「まったくわからない!」という方がほとんどでしょう。
そこで、今回の記事は、消費者にわかりにくい、お墓の値段と品質の関係について徹底解説いたします。
これから、お墓購入を考えておられる方には必見の内容です。
目次
1.墓石に使用する石による価格と品質の違い
通称「みかげ石」と呼ばれている、墓石に使用する石は100種類以上あります。
それらは、日本の石だけではなく、中国、インド、ベトナム、北欧、南アフリカなど、今や世界中の石が墓石に使われています。
そして、値段や品質もピンからキリまであります。
その中でも相対的に値段が高いのは、やはり日本の石です。
ただ、必ずしも値段の高い石が高品質とは限りません。
単に、ブランド石材や希少価値という理由だけで値段の高い石もあります。
逆に、さほど高価な石じゃなくても、耐久性に優れた石もあります。
また、同じ種類の石であっても、採石される場所や使用部分によっても、色目や石目が大きく異なります。
もちろん、値段も違ってきます。
一匹のマグロに「トロ」や「赤身」の部分があるのと同じですね。
いずれにしても、お墓は長く使うものだけに、耐久性に優れた石を選ぶことが重要です。
見た目の好みに加え、
- 硬い
- 変色しにくい
- 風化に強い
といった、石種ごとの特性と、価格とのバランスを考慮したうえで選ばれるといいでしょう。
2.墓石の加工による価格と品質の違い
お墓は「石材店自らが石を切って磨いてつくっている」と思っている方は意外と多いのです。
たしかに、昭和の半ばくらいまではそうでした。
ところが、近年ではお墓づくりの形態も大きく変わりました。
では、あなたが買おうとしている墓石は、どこでどのようにしてつくられているのか?
また、加工地ごとの価格や品質の違いについてもお伝えしたいと思います。
2-1.自社加工の墓石
「自社加工」の墓石とは、石材店自らお墓に使う原石を仕入れ、自社の工場でつくる墓石のことです。
自社加工は、主に国産の石を中心に行われています。
価格は、国内加工となりますので、安価でないことだけは確かです。
品質に関しては、その石材店の腕が良いかどうかにかかってきます。
ただ、一般消費者に加工の良し悪しを見分けるのは難しいかもしれませんね。
2-2.産地加工の墓石
お墓に使う石が取れる産地の近辺には、石材加工工場が集まっています。
それらの石材産地で加工されるのが「産地加工」の墓石です。
その中でも有名なのが、日本三大石材加工地と呼ばれる以下の3つの地域です。
- 香川県の「庵治・牟礼(あじ・むれ)」
- 愛知県の「岡崎」
- 茨城県の「真壁」
これらの地域には、数多くの石材加工工場が集まっており、墓石の加工を専門とする工場だけではなく、
- お地蔵様などをつくる「彫刻工場」
- 文字彫刻専門の「字彫り工場」
- 細かい細工物を専門に扱う「やくもの工場」
など、様々な石材関連工場が軒を連ねています。
そして、産地加工工場の多くは、私たち石材店を対象に墓石づくりをしています。
つまり、品質の良し悪しがわかるプロを相手にしているということです。
それだけに、一流の産地加工工場でつくられた墓石の出来栄えはピカイチです。
当然のことながら、価格もそれ相応となります。
少々予算をアップしてでも良いお墓が欲しいという方には、産地加工製品がお勧めです。
2-3.中国加工の墓石
今や墓石加工の主流は「中国加工」です。
いわゆる、中国の石材加工工場でつくられる墓石です。
その数、なんと日本全国のお墓の80%以上が、中国でつくられているのです。
その目的は、コストダウンです。
安くつくることだけが目的です。
それ以外のメリットは何もありません。
こうして、1900年頃から始まった中国加工の墓石ですが、工場によって技術力はピンキリです。
そして、これまで200回以上にわたり中国に出向き、様々な工場を見てきた私が出した結論は、「中国では値段が安くて品質の良い墓石をつくってくれる工場はない」ということです。
「それでは不安だから、やっぱり国産墓石しよう」という方もいます。
しかし、これもまた安心できないのです。
それは、「国産墓石」として販売されている墓石の大半は、中国でつくられているからです。
つまり、日本で採れた石を中国に輸出し、中国の石材加工工場で完全に墓石として加工されたものを、再び日本に輸入しているのです。
「それって、詐欺じゃないの?」と、思われるかもしれませんが、現在の日本の法律では問題ないのです。
素材である石が国産である以上、「国産墓石」として販売できるのです。
そして、厄介なのは、あえて中国でつくられたものであることを伝える必要もないということです。
モラル的にはどうかと思いますが合法なのです・・・
品質的には、国内の産地加工でつくられた国産墓石と比べると、天と地ほど違います。
もちろん、価格も国内加工の国産墓石の方が高くなります。
どちらを選ぶかは、あなた次第です。
このように、現在の日本市場の大半を占める中国加工の墓石には、消費者が知らない様々なカラクリがあるのです。
3.墓地での工事・施工による価格と品質の違い
石の種類や見た目のカタチと違って、墓地での工事や施工は「すべて石材店にお任せ」になりがちです。
もし、あなたがそのように考えているのなら、ちょっと心配です。
家やマンションなどの建築物には「建築基準法」という規定法律がありますは、お墓にはそんなものは一切ありません。
どんな工事をするかは、石材店次第ということです。
基礎工事一つをとっても、きちんと鉄筋を組み上げて生コンを使用する石材店もあれば、ワイヤーメッシュにモルタルといった、気休め程度の基礎工事で済ませている石材店もあるのです。
当然、価格は違ってきますが、耐久性は価格差以上に違います。
また、日本では、いつどこで大きな地震が起こっても不思議じゃないだけに、耐震施工も不可欠です。
モルタル施工の従来構造の墓石だと、「震度5強」程度の揺れで倒壊する可能性があります。
いくら良い石でお墓を建てても、数年で傾いたり、ちょっとした地震で倒れたりするようでは意味がありません。
どの程度の施工をするかは、消費者の選択というよりも、むしろ石材店の考え方次第と言った方がいいかもしれませんね。
4.墓石の構造による価格と品質の違い
お墓の中で、消費者にとって最もわからないのが、墓石の構造でしょう。
こちらも、外からは見えないところですが、工事や施工以上にわからないと思います。
というよりも、「墓石の構造」なんて、考えたことすらないかもしれませんね。
墓石の構造で、最も重要なところといえば、カロート(納骨室)です。
なにしろ、大切な人のお骨を納めるところなのですから・・・
そのカロートですが、実は、全国のほとんどの地域のお墓は、水が入ってしまう構造なのです。
ひどい場合には、カロート内に水がたまり、お骨がプカプカと浮いていることもあります。
そんなことになる理由としては、
- コストダウン
- 芝台の構造
- 納骨作業のしやすさ
など、様々ありますが、すべてが売り手側の都合です。
いくら良い石を使って、豪華なお墓を建てても、肝心かなめのお骨を納めるところが水びたしでは本末転倒です。
お墓は、大切な人のお骨を納めて供養するところです。
そう考えると、カロートの構造にはこだわってほしいですね。
あなたの大切な人のお骨が水びたしになっているとしたら、あなたは耐えられますか?
5.まとめ
いかがでしたでしょうか。
お墓の値段と品質の関係についてお伝えしてまいりましたが、少しはご理解いただけましたでしょうか。
お墓の購入方法は、他の高額商品とはちょっと違います。
マンションやクルマなら、「これが欲しい!」となるわけですが、お墓はそうはいきません。
どんな石を選んで、どんなカタチのお墓にするか?
工事や施工方法はどうするか?
そして、カロートの構造なんて、さっぱりわからないことでしょう。
どれを取っても、消費者には未知の世界です。
それは、過去に購入経験がない商品だからです。
そこで必要なのが、消費者自体が最低限度の知識を持つことです。
今の時代、ウェブでもある程度の知識を得られます。
もちろん、実際に石材店に足を運んでいただくことが最も大切です。
そして、比較検討です。
A社とB社では、どこがどう違うのか?
しっかりと見極めることです。
間違っても、見積書に書かれている値段だけで比較をしないことです。
何といっても、お墓づくりの最大のポイントは「石材店選び」です。
あなたのお墓が、値段と品質のバランスがとれた良いお墓になるかどうかは、石材店選びがすべてであると言っても過言ではないほどです。
さらに詳しくお知りになりたい方は、当社にご相談ください。
裏の裏までお教えいたしますよ。
『家の雨漏りはダメで、お墓の中に水が入るのはOKっておかしくない? 』
『石材店が絶対教えてくれない墓石の芝台が四つ石である理由?』
『 これならわかる!クルマに例えた良いお墓選び5つの重要ポイント』
【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:04:40)
私たちに30分の時間をください!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。
もし、あなたが、
- 満足のいくお墓を建てたい
- お墓づくりで絶対失敗したくない
と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。
方法は簡単です。
当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)
スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。
ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。
もちろん、相談は一切無料です。
私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。
また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。
そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。
しかし、問い合わせをすれば、
- 「売り込まれるんじゃないか?」
- 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」
なんて、心配をされているのならご安心ください。
当社では、
●しつこい営業は絶対にいたしません。
●売り込み電話は絶対にいたしません。
●自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してご相談ください。
「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。