文字と桜の花の彫刻にこだわった納骨室に水の入らないデザイン墓石【お客様の声】
こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。
(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。
のじま
当社、第一石材でお墓を建ててくださったお客様から、大変うれしい「お客様の声」を頂戴いたしました。
お墓を建てるのは、おそらく、ほとんどの方が初めてのはず。
それだけに、何をどう選べばいいのか?さっぱりわからないことでしょう。
伝統的な和墓ならともかく、デザイン墓石となればなおさらのことかと思います。
亡きお母様のために、どんなお墓にするかを悩んでおられた井上様もそのお一人です。
今回の記事は、そんな想いでお墓づくりをスタートした兵庫県西宮市在住の井上様の「お客様の声」と建墓事例を、ご本人様の許可を得て実名にて原文のままご紹介したいと思います。
目次
1.井上様から頂いた「お客様の声」
初めてお墓を買うことになり、最初はホームページをあちこち見ながら、悩み続ける日々を過ごしていたのですが、第一石材さんの中にも素敵なお墓のデザインがあり、思いきって訪ねてみることにしました。
お会いして能島さんのお墓の解説を聞くうちに、今までどれも同じだと思っていたお墓の構造や値段の差のポイントをわかりやすく教えていただき、その話にどんどん引き込まれていくと共に、能島さんのお墓への熱い想いと実直な人柄がよくわかりましたので、どんなお墓にするかは決めるのは先でも、お世話になる石材屋さんは第一石材にしようとその日に決めました。
たまたま運よくお店にイメージ通りの墓石が有ったので、それを基本に話を進めることにしました。
その後も実際に細かいことを決めていく際にも、メールですぐに反応してくれ大変助かりました。
また、デザインで悩んでいるときも、せかされることなく、押しつけでもなく、アドバイスをしてくれましたので、じっくり考えることができて大変良かったです。
工事・費用の中身も丁寧に説明があり、どれも納得のいくものでした。
子供たちに引き継げる良いお墓になったと思います。
感謝です。
2.井上様から頂いた「お客様アンケート」
Q1.お墓を購入される前に、どのようなことで悩まれましたか?
井上さま:お墓の値段がピンキリで相場がわからないこと。
デザインをどれくらい自由に選べるのか?よくわからない。
Q2.第一石材をお知りになったきっかけは?
井上さま:ホームページで拝見しました。
Q3.第一石材を知ってすぐにお墓を購入されましたか?あるいは購入を悩まれた場合、その理由は?
井上さま:お店に伺って、御社でというのはすぐに決めました。
Q4.数ある石材店の中で弊社をお選びいただいた決め手は?
井上さま:能島さんの人柄と、お墓に対する知識の量と熱意を感じたところ。
Q5.第一石材でお墓を購入されていかがでしたか?
井上さま:デザイン・品質・値段ともに、納得のいくもので大変良かったです。
3.井上家墓碑ご紹介
一番最初に井上様からお聞かせいただいた、お墓への希望は以下の通りです。
- 洋型墓石
- 2色の石材使用
- 左右非対称
- 名前(家名)がメインではなく、主に絵柄で柔らかいイメージ
そんな中で、井上様のお目に留まったのが当社墓石ショールーム展示のデザイン墓石です。
使用石種は、井上様のご要望である2色使いから1色増えて、以下の3種類の石材を使用しています。
- 黒の石/YKD(インド・タミルナドゥ州産)
- グレーの石/213(中国・湖南省産)
- 茶色の石/スウェーデンマホガニー(スウェーデン・スモーランド地方産)
それでは、このデザイン墓石が井上家のお墓となるまでを、詳しく解説してまいります。
3-1.デザイナーズブランド墓石「カーサメモリア」“TWN・NI(テン・ニ)”
オリジナルデザインは、北海道出身の墓石デザイナー・福田和哉氏が主宰するデザイナーズブランド墓石「casa memoria/カーサメモリア」の“TWN・NI(テン・ニ)”です。
「casa memoria/カーサメモリア」の墓石は、兵庫県内では、当社第一石材だけの取り扱いです。
ただ、オリジナルデザインをそのまま再現することは、ほとんどの場合できません。
墓地の面積や様々な規定に合わせてリデザイン(再設計)する必要があります。
- 外柵の高さ
- 墓石の高さ
- 付属品の高さ
- 建ぺい率
などなど、墓地ごとに規定が異なるため、場合によってはオリジナルデザインからイメージが大きく変わってしまう場合もあります。
お施主様のご要望に沿いながら修正を重ね、リデザイン図面を作成いたします。
墓地の規定やお施主様のご要望に沿いながらも、オリジナルデザインのイメージを壊さず、なおかつバランスを整えるのがリデザインの難しいところです。
3-2.見た目の美しさだけがデザインではない
お墓は、目で見て美しさを楽しむための観賞用ではありません。
大切な人のお骨を納めて供養する「礼拝物」です。
そう考えると、見た目の美しさだけでは良いデザイン墓石とは言えません。
- お参りのしやすさ
- お掃除のしやすさ
- 納骨室に水が入らない構造
などの機能性も重要な「デザイン」なのです。
見た目はオシャレなお墓だが、大切な人のお骨が水びたしになっているとしたら、あなたは耐えられますか?
3-3.こだわりの文字と彫刻模様
墓石全体の形が決まれば、いよいよ外柵等各部材の製作開始です。
その間に、墓石に彫刻する文字や模様をどうするのかを決めていく必要があります。
文字と模様に関しては、井上様から以下のようなご要望メールを頂きました。
墓石も桜模様にしてはどうかと夢想しています。
西宮は桜が好きな市で、夙川の川辺の桜のイメージで揃えられないかと・・
墓石に文字は、無しか。。。
小さくひらがなで「ありがとう」と入れるか・・
悩み中です。
漢字ではなく、ひらがなは日本人の考えた文字なので。
入れるならひらがなにしたいです。
その中で、まず最初に決まったのは、外柵フロア部の彫刻模様です。
「カーサメモリア」“TWN・NI(テン・ニ)”のオリジナルデザインにも使用されている、日本古来の伝統文様「美弦(びげん)」です。
この模様を、彫刻位置を含めそのまま使用したいとのご意向です。
そして次は、墓石のメイン部分とも言える正面に彫刻する文字です。
私が一押しでオススメした「ありがとう」の文字は、長崎県を拠点に活躍されている書家の田吾作氏の作品です。
井上様の当初のご要望は、文字は「小さく」ということでしたが、あえて大きくいたしました。
文字の彫刻は、日本三大石材加工地の一つである、香川県高松市「庵治・牟礼」の宮本力夫石彫石材様の匠の技にて彫り上げていただきました。
最も深い部分では、大人の人差し指の第二関節くらいまで入ってしまうほどの深さです。
文字が決まれば、桜の花模様のデザインです。
市販のカット集にもたくさんの種類の桜のイラストが載っているのですが、あまりにもリアル過ぎて野暮ったく見えてしまうため、自然の美しさをモチーフにデザインされたオーナメント・コレクション「ADD-アド」を用いて、3種類のデザインにてご提案させていただきました、
3種類の桜の模様の中から、井上様が選ばれたのは【提案①】の図案です。
優しくてかわいいイメージの桜の模様ですね。
田吾作氏揮毫の「ありがとう」の文字と、「ADD-アド」を用いた桜の模様を彫刻した墓石本体が完成いたしました。
実は、墓石背面の表題の左右にも、正面と同シリーズの桜の模様をあしらっているのです。
こうして、お施主様の想いがいっぱいつまったお墓が完成いたしました。
4.見えないところこそ丁寧に!
お墓を選ぶ際には、石の種類やデザインなど、どうしても目に見える部分ばかりに目が行きがちですが、カロート(納骨室)の構造とならび、基礎工事や地震対策等の目に見えない部分も重要なのです。
というよりも、むしろこちらの方が重要かもしれません。
けれども、お墓を建てる石材店に特別な資格は必要ありません。
また、建築基準法のような法律もありません。
つまり、どんな建て方をするのかは石材店次第ということです。
それだけに、外から見えないところは手抜きの突貫工事で済ませてしまうような石材店もあるようです。
しかし、いつどこで大きな地震が起こっても不思議ではないだけに、たとえ外から見えないところであっても盤石の工事をしておく必要があります。
それでは、井上家墓碑建立工事の全容を見ていくことにいたしましょう。
4-1.基礎工事編
①/地面を30センチほど掘り下げ、転圧し押し固めます。
②/ランマー(転圧機)を使って地面を押し固めます。
③/寸尺表示なので少々わかりにくいですが、彫り込みの深さは30㎝以上あります。
④⑤/割栗石と砕石を入れて、再びランマーで押し固めます。
⑥/鉄筋を細かく配筋し、ボイド管を用いて水抜き穴を確保します。
⑦/生コン車の到着です。
当社では、基本的に呼び強度「24」の生コンを使用しております。
ちなみに、強度24とは優良住宅の基礎工事に使用されるレベルの生コンです。
⑧/墓所内に生コンを流し入れ、バイブレーターで振動を与え、内部の気泡を取り除いていきます。
⑨/頑強な建築レベルの基礎工事が完成です。
コンクリートがしっかり固まるまで、ここから1カ月程度の養生期間を確保します。
4-2.外柵工事編
①/1カ月以上の養生期間を経て、基礎コンクリートもカチカチに固まっています。
②/外柵を据え付けする前に、先ずはエフロ(白華現象)防止工事をいたします。
エフロは正式にはエフロレッセンスと言い、石材の接合部分から雨水などが基礎コンクリート内に浸入し、モルタル中の可溶性物質(水酸化カルシウム)と混じって表面ににじみ出て、それが空気中の炭酸ガスと反応して白く盛り上がったように固まる現象です。
鍾乳石のように成長することもあるそうです。
こんな風にならないための工事です。
③④/外柵フロアのバリアフリー部分には、厚さ5㎝のインド産黒みかげ石「YKD」にて石張り施工を施します。(多くの場合、2.5~3㎝厚が一般的です)
⑤⑥/外柵を囲む巻石の据付工事です。
各コーナーの接合部分の内側には、ステンレス製L字金具を用いアンカーボルトで締め付け固定いたします。
⑦⑧/大切な人のお骨を納めるカロート(納骨室)を設置し、周囲に天然化粧玉砂利(那智石)を敷き詰めて外柵工事の完成です。
4-3.墓石建前工事編
①②/カロート内に、湿度調整剤として天然ゼオライト鉱石を敷き詰めます。
③④/墓石の下台を設置し、「震度7」に対応した墓石用免震ゲル『安震はかもり®』施工で地震対策も万全です。
当社の独自構造である、“カロート(納骨室)に水が入らないお墓”『信頼棺®』につきましては、特許・実用新案登録構造につき、ここでは詳細をお見せできません旨、ご容赦ください。
⑤⑥⑦⑧⑨/最後に「ありがとう」の文字と桜の模様を彫刻した墓石本体を設置して、井上家墓碑の完成です。
5.まとめ
今回の記事は、井上様から頂いた「お客様の声」と、井上家墓碑の全容についてご紹介させていただきました。
お墓を建てるのは、ほとんどの方が一生に一度のことです。
それだけに、どこの石材店を選べばいいのか悩まれることかと思います。
日本国内には、9000社ほどの石材店があります。
そして、今やネットでもお墓が買える時代です。
そんな中から、井上様のご自宅から決して近くない、当社第一石材をお選びいただけたことは奇跡に近い確率です。
私どもと他社様との最も大きな違いは「水の入らない構造」のお墓です。
ここは、当社が最も重要視している部分でもあります。
それは、
- いくら高品質の石で建てたお墓であっても…
- いくらオシャレなデザインのお墓であっても…
大切な人のお骨を納める場所であるカロート(納骨室)に水が入ってしまうようでは本末転倒ではないかという想いからです。
お墓は、一家の「絆の象徴」でもあります。
それだけに、お墓づくりを託す石材店は慎重に選んでいただきたいものです。
『「母の遺骨を大切にしたい!」お墓は納骨室に水が入らないが絶対条件【お客様の声・口コミ】』
『【実録】神戸市でお墓を建てる際の墓地・墓石・値段・石材店選び/お客様の声・口コミ』
『私たち素人はお墓の中に水が入るなんて知りません!【お客様の声・口コミ】』
【実録映像】お客様インタビュー動画(00:03:33)
私たちに30分の時間をください!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。
もし、あなたが、
- 満足のいくお墓を建てたい
- お墓づくりで絶対失敗したくない
と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。
方法は簡単です。
当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)
スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。
ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。
もちろん、相談は一切無料です。
私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。
また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。
そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。
しかし、問い合わせをすれば、
- 「売り込まれるんじゃないか?」
- 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」
なんて、心配をされているのならご安心ください。
当社では、
●しつこい営業は絶対にいたしません。
●売り込み電話は絶対にいたしません。
●自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してご相談ください。
「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。