電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

中国産墓石!同じ石なら値段の高い方か安い方かどちらが良いのか?

中国産墓石!同じ石なら値段の高い方か安い方かどちらが良いの?
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。

(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。

能島

長く続いた景気低迷の影響からか、世の中のあらゆるものが、過度の値段の安さを求められる時代になってしまいました。

 

お墓も例外ではありません。

 

今や、日本国内に流通する墓石の80%以上が中国でつくられているのです。

 

値段の安さを求め、1990年頃から中国での墓石製作が始まりましたが、その後の急激な経済発展のため、中国産墓石といえども昔ほど安さが魅力とは言えないような値段になってしまいました。

 

方や、日本国内も時代の変化と共に、海洋散骨や樹木葬など新しい形態の葬送が生まれたことも影響し、お墓の需要が減少しています。

 

もちろん、中国の石材加工業界もこの影響を受けています。

 

そんな状況もあり、このところ、中国の石材加工工場や石材商社からの営業FAXやメールがやたらと多くなりました。

時には、直接電話が掛かってくることもめずらしくありません。

 

当然ですが、かなり安い値段での売り込みです。

 

下手すると、現在当社が仕入れている値段の半値以下の製品もあるほどです。

 

今回の記事では、それらの激安製品を仕入れて、安価な墓石を販売する方が消費者にとって得策なのかどうなのかについて解説したいと思います。

 

さてさて、「お値段以上・・・♪」になるのか?、はたまた「値段なりの製品」となるのか?

お墓は買い替えのきく商品ではないだけに、しっかり頭に入れておいてくださいね。

 

1.中国産墓石が消費者のもとに渡るまでの流通経路

中国産墓石の流通経路

中国産の墓石が日本国内に数多く流通していることは知っていても、どのような経路で自分の家のお墓になるのかを知っている消費者はほとんどいないでしょう。

 

中には、中国で採れた石を輸入して、石材店が自社で墓石に加工していると思っている人もいるくらいです。

しかし、それはゼロではないでしょうが、ほぼ無いと考えていただいて間違いないでしょう。

 

ほとんどの場合は、中国の石材加工工場で完全に墓石として加工されて日本に送られてきます。

 

これは、中国で採れる石だけに限らず、インド、アフリカ、ヨーロッパ、そして、日本の石までもが中国に送られ、現地の石材加工工場で墓石として加工されているのです。

 

そして、これらの墓石製品を石材店が中国から直接仕入れるのではなく、「石材商社」と呼ばれる卸問屋を介して注文するのが一般的です。

 

おおまか、以下のような順番です。

 

1.消費者が石材店にお墓を注文する。

 

2.石材店は日本の石材商社にそのお客様の墓石を発注する。

 

3.石材商社はさらに中国の石材商社に製品を発注するか、中国国内に数多くある石材加工工場の中から選んでに直接発注をする。

 

4.石材商社から石材店に墓石の完成品が納品される。

 

5.完成品を墓地で施工・据え付け工事をし、お施主様に引き渡し。

 

日本国内の少なくとも90%以上の石材店が、このような方法で中国産墓石を仕入れています。

 

この段階で、もしあなたが「これはちょっと不安!」と感じたのならすごい洞察力です。

 

では、いったい何が不安なのかを次の項でご説明いたします。

 

2.消費者は中国の石材加工工場を選べない

消費者は中国の工場を選べない

墓石は工業製品のように、同じものを大量につくることは不可能です。

 

その理由は、石という天然素材を人の手でつくり上げていく製品だからです。

 

それだけに、一見同じように見える墓石であっても、実は石の質や加工、研磨の精度など、墓石づくりを手掛ける石材加工工場や行員の技術レベルによって大きく異なるのです。

 

中国には数百という石材加工工場がありますが、一般消費者は工場を選んで石材店にお墓づくりを依頼することはできません。

厳密に言うと、石材店も多くは石材商社を通じて墓石の製作を依頼するので、工場を選ぶことはできません。

 

しかし、石材店に関しては、石材商社からの仕入れ値があらかじめわかっているので、安い値段ならば、当然値段の安い工場でつくられることくらいは知っているはずです。

 

ということは、消費者が安さを求めて価格交渉をすればするほど、石材店側としては安い値段でつくってくれる石材商社に発注するか、残念ですがお断りするかのいずれかしか方法がないのです。

かと言って、消費者がそこそこの値段を出したとしても、石材店が石材商社を値切れば同じことですが・・・

 

いずれにしても、墓石は工業製品ではないだけに、石材加工工場の考え方と技術力が品質の善し悪しに直結します。

 

そうなると、消費者としては、どこで墓石がつくられるのかがわからない、ということが最も不安な要因なのです。

 

3.どの程度の墓石を扱うかは石材店の考え方次第

墓石の値段と品質は石材店次第

お寿司も回転寿司から、一人数万円掛かる高級店まであります。

時計も数千円のものから一千万円を超えるものもあります。

 

これらのように、墓石だけに限らず、あらゆるものに値段の差があります。

 

子供や孫を連れて家族で行くのなら回転寿司がベストでしょう。

時間さえ分かればいいのなら数千円の時計でも十分でしょうし、携帯電話でも時間は分かります。

 

そんな中から消費者がどれを選ぶかは、考え方やシーンにもよるでしょう。

 

中国産の墓石も同じく、値段の高い製品を取り扱っている石材店と、値段の安い製品を取り扱っている石材店があります。

 

これは、複数の石材店で見積もりを取ってみれば一目瞭然で分かることです。

 

たとえ同じ名前の石であっても、加工する中国の工場が違えばかなりの値段の差が生じます。

それに加え、基礎工事や耐震工事などの施工仕様も石材店ごとに異なるため、最終的な見積り金額の差は数十万円になることもめずらしくありません。

 

要は、それらの中から消費者がどの石材店を選ぶかによって、墓石の善し悪しが決まると言っても過言ではありません。

 

4.安価な中国産墓石に「お値段以上~♪」は期待できません

中国産墓石は値段なりの品質

当社では、中国産などの外国産墓石においては、石材商社を介して丸投げで製作を依頼するのではなく、数ある中国の石材加工工場の中から、自ら工場を指定して製作しております。

 

そして、コロナ前までは、私自身が中国に出向き検品をするというアナログ方式でやってまいりました。

おそらく、これまでに200回以上は中国に行っているはずです。

 

中国との間に、そうして培ってきた人間関係があるので、コロナの影響で中国に行くことが叶わない現状においても、リモートでの製品検品に協力していただいております。

 

近年では、中国の石材加工工場においても、日本からの注文が激減しているため、新しい顧客を獲得するため躍起になっています。

私自身も後学のために、中国に出張に行った際には、取り引き工場以外に色々な工場に視察に行きます。

 

そして、とある工場に行った際に、検品工程のためでしょうか?仮組み状態にしてある墓石を見つけました。

 

石は、中国黒龍江省産の濃いグレー系の「551」という名前の石です。

近年、この石は採掘されていないという情報を聞いていたのですが、また採掘を始めたのか?それとも在庫の原石なのか…?

 

この石自体は、黒玉が目立つという点を除けば、シックな感じで、和墓・洋墓のいずれにも似合う良い石です。

 

ただし・・・

 

その工場に仮組みで置かれていた「551」の墓石に関しては、「これで完成?」と首をかしげるくらいのひどい出来でした。

特に「磨き」の精度のひどさです。

つや消しかと思うくらいの状態です(笑)。

 

その日、その工場のオーナーと工場長と会食に誘われた際に、あの墓石の加工レベルは、当社では取り引きは考えられない旨を話したところ、工場長から「うちは値段に見合った製品をつくっているまで」と、なんとも驚くような回答が返ってきたのです。

 

当然、私は絶句・・・

 

まぁ、当社が常々お願いしているメインの工場と比べると、たしかに値段は安いと言えば安いのですが、百歩譲っても当社ではあり得ない製品加工レベルです。

 

でも、私が工場内で見たあの墓石も、必ず誰かのところのお墓となるのです。

もしかしたら、あなたの家のお墓になるかも分からないのですよ!

 

日本人のモノづくりの考え方としては、諸事情で少々安く請け負った仕事でも、出来る限りのことはしようと精一杯の努力をします。

 

しかし、安価な工場でつくられる中国産墓石においては、「お値段以上~♪」なんてことを期待してもまずあり得ないことを知っておくべきです。

 

5.品質より値段優先という考え方もあるのだが・・・

品質より値段優先という考え方

消費者のすべてが高品質のお墓を望んでいるわけではありません。

 

なかには、

 

  • お墓にはお金を掛けたくない
  • 大切なのは、供養をする気持ちの問題だ
  • 石の種類やランク、加工の良し悪しには頓着しない

 

という考え方の人もいます。

 

たしかに、いくら良い石でお墓を建てたとしても、全くお参りに行かなければ「良いお墓」とは言えませんので、必ずしも安価なお墓が良くないとは言えません。

 

ただ、良い石を使う必要はないにしても、最低限お金を掛けておくべきところがあります。

 

それは、「墓石の構造」と「墓地での施工」です。

 

最高級の庵治石でつくったお墓であっても、カロート(納骨室)に水が入るようでは本末転倒です。

いつどこで、大きな地震が起こっても不思議ではない日本においては、頑強な基礎工事と耐震施工は不可欠です。

 

せめて、これらの部分にはお金を掛けてほしいものです。

 

6.まとめ

さて、いかがでしたでしたか。

 

中国でつくられる墓石にも、ピンからキリまであることをご理解いただけましたでしょうか。

 

消費者は、自分の家のお墓をつくる、中国の石材加工工場を選ぶことはできません。

そして、石材店も工場を選ぶことはできず、すべては石材商社頼みなのです。

 

それゆえ、当社ではアナログですが、私自らが中国に足を運び工場を厳選して製品づくりをしてきました。

 

「石材商社を通していない分、中間マージンが省けるので安いのではないか?」と言われることもありますが全く逆です。

製品検品に出向く経費に加え、通常の加工工程以上の要求を工場側にするため単価が高くなるのです。

 

それでも、せっかく当社を選んでくださった、一人ひとりのお客様に確かな品質の製品をお届けするためには、原価をケチらないことが重要です。

その分、利益は少ないですが(笑)

 

中国というお国柄は、値切った分だけ必ずしわ寄せがくるのです。

 

お墓を買うのは一生に一回です。

どうか、あなたにピッタリの石材店を選んでくださいね。

 

 

【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:04:40)

 

私たちに30分の時間をください!

私たちに30分の時間をください。失敗しないお墓選びの秘訣をお伝えいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで絶対失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。

 

 

ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

 

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

  • 「売り込まれるんじゃないか?」
  • 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」

 

なんて、心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してご相談ください。

 

「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください