電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

お墓を建てる時期!1月注文で3月彼岸に間に合わせるのは危険な理由?

WRITER
お墓を建てる時期!1月注文で3月彼岸に間に合わせるのは危険な理由?
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。

(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。

のじま

お墓を建てる時期といえば、

 

  • 故人の「四十九日」や「百か日」
  • 「一周忌」や「三回忌」などの回忌法要
  • 親戚縁者の集まりやすいお彼岸やお盆の時期

 

などに合わせて計画することが多いようです。

 

しかし、近年の日本の夏は異常に暑く、秋のお彼岸あたりは台風が心配です。

 

そんなこともあり、お墓を建てたときに執り行う、墓石に魂を入れてもらう「開眼法要(かいげんほうよう」や、お骨をお墓の中に納める納骨式の時期も昔と少し変わってきているように思います。

 

暑いお盆の時期や台風が多い秋のお彼岸を避けて、春のお彼岸や桜の咲く4月初旬に行う、という方も少なくありません。

 

では、3月の春のお彼岸に間に合うようにお墓を建てるためには、どのように計画されているのでしょうか?

 

たぶん、多くの人は、「年末はバタバタするから、年が明けて松の内を過ぎたあたりから石材店に相談しに行ってみようか!」程度に考えているかと思います。

それでも、春のお彼岸までには2ヶ月ほどありますからね。

 

もし、あなたがこんな風に考えているとしたら・・・

 

それはかなり危険ですよ!

良いお墓ができない確率が極めて高くなりますよ!

 

いったい何が危険なのでしょうか?これから詳しく説明してまいります。

 

1.日本のお正月と大きく異なる中国の春節

日本のお正月と大きく異なる中国の春節

冒頭からいきなり脅かしたみたいですが、事実なのです。

 

その理由は、中国の春節(旧正月)と関係しています。

それは、今や日本国内に流通している墓石の80%以上が中国でつくられているからです。

 

きっと、「国産の墓石もあるんじゃないの?」と言われるかと思います。

 

しかし、「国産墓石」として売られている墓石も、実はほとんどが中国でつくられたものなのです。

日本で採れた石を中国に送り、中国の石材加工工場で墓石として加工され、再び日本に輸入されているのです。

 

そう考えると、中国の存在は無視できないことをご理解していただけるかと思います。

 

そこで、春節(旧正月)なんですが、いったいどう影響してくるのでしょう?

 

春節とは中国のお正月で伝統ある祝い事であり、中国だけではなく、全世界の華人にとって最も大切な伝統的な祝日なのです。

 

春節は国民の祝日で多くの人は1週間程度の連休になります。

春節は旧暦のため、毎年日にちが変わります。

1月21日~2月20日の間のある1日を指します。

 

ちなみに、2024年以降の春節は以下の通りです。

 

  • 2024年の春節:2月10日
  • 2025年の春節:1月29日
  • 2026年の春節:2月17日
  • 2027年の春節:2月6日
  • 2028年の春節:1月26日
  • 2029年の春節:2月13
  • 2030年の春節:2月3日

 

中国における春節の休暇は、一般的にはおおよそ1週間となっていますが、石材加工業の場合はちょっと事情が違ってきます。

 

世界最大の石のマーケットである、中国の石材加工工場の多くは、南東部の福建省沿岸に集まっています。

それらの工場で働く工員の多くは、中国内陸部からの出稼ぎ労働者です。

 

完全歩合制で、春節から翌年の春節までが契約期間です。

そして、春節を家族と一緒に過ごすために、春節の1週間前あたりになると帰省が始まります。

 

さらに、休みは1週間ではなく1か月近くに及びます。

 

ちょうど、春のお彼岸にお墓建立を考えている人が、お墓づくりに向けて動き出す1月半ば頃です。

この時期の多くの工員たちの頭の中は、すでに春節(旧正月)モード一色です。

 

気もそぞろで上の空。

仕事どころではありません。

 

春のお彼岸にお墓を間に合わすためには、そんな時期にお墓を注文しないといけません。

 

さて、こんな状況で良いお墓が出来そうだと思いますか?

 

2.春節が終われば墓石の品質に影響はないのか?

春節が終われば墓石の品質に影響はないのか?

中国福建省に集まる石材加工工場に、地方から出稼ぎに来ている工員たちの春節の休暇は、3週間から1カ月に及びます。

 

じゃあ、休暇が終われば、また頑張って働くのかといえば決してそうとは言えません。

それどころか、戻って来ない工員たちも少なくありません。

 

その理由は、中国が裕福になったからです。

 

中国での墓石加工が始まった昭和の終わりから平成の初めの頃は、今ほど裕福じゃなかったため、工員たちも家族を養うため必死で頑張っていました。

夏場になると、気温35度、湿度90%を超え、石の粉が工場内に舞う劣悪な環境下の中で、家族と離れて1年間働き続けるのです。

 

日本からの、短納期の無茶な注文にも、夜を徹して働いていました。

 

「3K」どころか、完全なブラック企業ですね。

 

それから30年以上経った現在では、中国も大きく変わりました。

わざわざ家族と離れ離れになってまで、そんな仕事をしなくとも、地元でいろんな仕事にありつけるのです。

 

  • 郷里から戻って来ない工員
  • よその工場に引き抜かれた工員

 

そんなこんなで、工場内がうまくまとまりません。

 

それに加えて「正月ボケ!」いや、「旧正月ボケ」ですね。

 

それゆえに、春節が終わってもしばらくは安心できません。

 

野球で例えるなら、まとまりのない新チームで戦うようなものです。

 

3.春のお墓づくりに間に合わせるベストな方法

春のお墓づくりに間に合わせるベストな方法

お客様から次のような言葉をよく耳にします。

 

  • 「○○石材店は、春の彼岸までに間に合うと言ってくれた」
  • 「△△石材工業は、製品に問題はない」と言っていた。

 

そりゃそうです!

 

せっかく、お客様が「注文するから春のお彼岸に間に合わせてくれ」と言っているものを、今どき無下に断る石材店は少ないでしょう。

 

当社も、別に注文を断るわけではありません。

ただし、春のお彼岸に合わせての完成に関してはお断りしております。

良い製品ができないリスクがあることを、あらかじめわかっているのなら、きちんと事実をお伝えすべきだと思うからです。

 

しかし、「良い製品ができませんから日程をずらしましょう!」なんて言う石材店はめずらしいみたいですね。

 

でも、事実なのです。

 

本当にひどい製品が多い時期ですのでおすすめできないのです。

 

春のお彼岸に間に合わせるためには、少なくとも春節に入る少し前には、加工が完全に終わっている必要があります。

欲を言えば、12月末までには加工を終えておく方が理想です。

 

もしくは、春のお彼岸はあきらめて、完成を4月以降に考える方がベストですね。

 

外柵も含め、すべてを日本国内でつくる完全国内加工なら問題はありませんが、そんなお墓をつくるのはほんの一握りの方だけです。

 

良いお墓ができるのなら、ご先祖様はきっと待ってくださると思いますよ。

 

ただ、中国の石材加工製品は、春節(旧正月)明けのタイミングで値上げをすることが多いので、完成時期はともかくとしても、契約時期については情勢をよく見極めて判断してください。

 

4.まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

日本の正月と中国の春節(旧正月)とは、考え方が大きく違うのです。

 

それほど重要な行事なのです。

 

「まずは、きちんと仕事を済ませてからお正月を迎えよう」

これは、日本人の考え方であって、中国ではそうではありません。

 

当社は、石材商社にすべてお任せで中国産墓石を仕入れず、自ら中国に出向いてお墓づくりを続けてきたから言えることなのです。

 

これまで、200回を超える中国出張で様々な場面を見てきたからこそ、お客様に真実をお伝えしているに過ぎません。

 

また、近年のお墓離れの影響もあり、日本からの墓石の注文が減少しているため、日本向け石材加工工場の廃業や規模の縮小も相次いでいるため、従来のような納期のでの対応が難しくなっていることも含めると、さらに余裕を持ったお墓づくりを考えておく必要がありそうです。

 

今や、お墓を建てる時期は、中国の事情も考えないといけない時代だということですね。

 

 

私たちに30分の時間をください!

私たちに30分の時間をください。失敗しないお墓選びの秘訣をお伝えいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで絶対失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。

 

 

ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

 

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

  • 「売り込まれるんじゃないか?」
  • 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」

 

なんて、心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してご相談ください。

 

「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。

 

 

【実録映像】お客様インタビュー動画(00:03:33)

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください