電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

お墓・墓石の値段・価格と相場を知るための5つのポイント

WRITER
お墓・墓石の値段・価格と相場を知るための5つのポイント
この記事を書いている人 - WRITER -

いざ、お墓を建てようとしても、いったい何から始めればいいのかまったくわからない。

 

おそらく、多くの人がこのような悩みを抱えているはずです。

 

こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。

(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。

のじま

お墓のことはまったくわからない。

 

誰しも過去に購入経験がないだけに、それは当然のことです。

 

しかし、わからないからといって、すべて石材店にお任せというわけにもいきませんよね。

 

  • お墓の値段や価格相場
  • 墓石に使用する石や加工のこと
  • 墓石の構造や設計
  • 墓地での施工

 

などがわかれば、お墓選びの不安が少しでも解消されるはずです。

 

そこで、今回は、お墓・墓石の値段・価格と相場を知るための5つのポイントをご紹介させていただきます。

 

1.墓地を選ぶなら公営墓地がおすすめ

墓地を選ぶなら公営墓地がおすすめ

お墓を建てるには、まずは墓地が必要です。

 

お仏壇のように、家にお墓を建てることはできません。

 

そこでです。

 

墓地を選ぶなら、絶対に公営墓地がおすすめです。

もしくは、地域の自治会(村・集落)墓地です。

 

つまり、墓石を購入する石材店を自由に選べる墓地であることです。

 

もし、この段階で、すでに民営霊園に墓地を確保しているのならば、墓石を購入する石材店を自由に選ぶことはできません。

 

これは、ほぼ例外はなく絶対です。

 

そうなると。墓石の価格や相場も関係ありません。

石材店側の言い値で買うしか仕方ありません。

それが気に入らなければ、払った墓地代をあきらめて墓地を返還するしか方法がないのです。

 

この制度を「指定石材店制度」といいます。

 

簡単にいうと、

 

A霊園でお墓を建てるには、「A霊園があらかじめ指定した、B石材店・C石材店・D石材店でお墓を建てなければならない」という決まりです。

 

これって、なんか理不尽な制度ですよね。

でも、決まりなので仕方がないのです。

 

それゆえ、公営墓地がおすすめなのです。

 

 

2.お墓・墓石の値段と価格相場を知りたい

お墓・墓石の値段と価格相場を知りたい

お墓・墓石の値段・価格に相場がないように思われがちですが、そんなことはありません。

 

他の商品と同じように値段・価格に相場はあります。

もちろん、高級ブランド品のように、お墓も希少価値の高級ブランド石材がありますので、超高級品の墓石もあります。

 

では、お墓・墓石の値段と価格相場を知るためには、どのようにすればいいのでしょうか?

 

まずは、全国の墓石購入平均額を見てみましょう。

 

日本全国の石材店400社あまりで組織されている墓石の業界団体である、一般社団法人 全国優良石材店(吉田 剛会長)調べによると、2019年の墓石の購入価格の全国平均は160.7万円となっています。

ただし、この「160.7万円」は、墓地の広さに関係なく算出した金額です。

墓地が広くなればなるほど墓石に使用する石の量が多くなるので、価格もそれに応じて高くなります。

 

それゆえ、あなたの墓地に建てるお墓の価格相場を知りたいのならば、数軒の石材店に行くことです。

 

そして、どの石材店にも、

 

  • 同じ石
  • 同じような形
  • 同じくらいのサイズ

 

で、見積もりをしてもらってください。

 

同じような内容で依頼しても、石材店ごとにそれぞれの違いや特色が出てくるはずです。

そうすると、見積書の金額は違っていても、何か感じるものがあるはずです。

 

何かが見えてくるはずです。

 

そこで、間違っても見た目の値段だけで判断しないことです。

 

値段の差の理由はどこにあるのか?

それをしっかりと見極めることで、自然と価格相場が見えてきます。

 

具体的な見極め方については、次の章からご説明いたします。

 

 

3.墓石に使用する石や加工の違い

墓石に使用する石や加工の違い

どの石材店にも「○○石」で見積もりをしてもらったが、それぞれ値段が違うのはなぜでしょうか?

 

それは、同じ名前の石であっても、ランク(等級)や加工工場が違うからです。

 

マグロでも、トロから赤身まであります。

板前寿司もあれば、スーパーのパック寿司もあります。

いいネタを腕の良い板前さんが握ったお寿司は値段も高くなります。

 

しかし、

 

「お墓の石の違いなんて素人にはわからない」

 

一般消費者からよく耳にするフレーズです。

 

たぶん、何百回と聞いたことがあります。

もっとかも・・・

 

でも、それは、そう思い込んでいるだけです。

石材店も詳しくは教えてくれませんしね。

 

見分け方がわかれば、意外と簡単にわかるものです。

 

では、ここで、品質も良く比較的お求めやすい価格で人気の高い、インド産の「アーバングレー」という石を例にご説明いたします。

 

見積書上は「アーバングレー」でも、色も石目も品質もさまざま

上の写真の①~⑥は、どれもアーバングレーです。

 

違いがわかりますでしょうか?

 

よ~く見てください。

 

写真だからわかりにくいかもしれませんね。

 

きれいな色目のアーバングレーと赤茶けたアーバングレー

では、これではいかがでしょうか?

 

これだと、さすがに①と⑥の違いはわかりますよね。

 

きれいなアーバングレーと白っぽいアーバングレー

さらに、こちらも。

 

これも、①と⑤の違いはわかるかと思います。

 

このように、同じアーバングレーでも、きれいな石とそうでない石があるのです。

 

他の石も同じです。

 

実物ならば、もっとわかりやすいですよ。

 

石の品質に加え、どこの工場でつくられるかによっても墓石の出来栄えに大きく影響します。

 

今や、日本に流通している墓石の80%以上が中国の石材加工工場でつくられています。

そして、同じ中国でも、どこの工場でつくるかによって値段も違ってきます。

 

当然ですが、いい石をいい工場でつくれば値段も高くなります。

 

見積書の上では、同じ名前の石であっても、実際はこのような違いがあるのです。

 

それが、値段の差になってくるのです。

 

これは、国産の石においても同じことがいえます。

いい石を腕の良い石職人が手がけた墓石は、品質も良いかわりに値段も高くなります。

 

マグロも石も同じです。

 

石職人も板前も同じなのです。

 

4.墓石の構造や設計

墓石の構造や設計

お墓のデザインを気にされる方は数多くいますが、構造や設計内容に目を向ける方はそう多くはいません。

 

「お墓の構造なんてよくわからない」

 

というのが、大きな原因でしょう。

 

でも、実際には、この「構造」が最も重要なのです。

石の良し悪しよりも重要です。

 

家でもビルでもそうですよね。

欠陥住宅の原因は、構造によるものが多くを占めます。

 

お墓も同じです。

 

では、ちょっと次の写真を見てください。

 

カロート(納骨室)の中に水が入らないお墓

上のⒶⒷ、2つのお墓は、どこが違うかわかりますか?

 

見た目の細かい部分じゃありません。

構造に違いがあるのです。

 

・・・といわれても、わかるはずがありませんよね。

 

種明かしをしますと、

 

Ⓐ(左側)のお墓は“カロート(納骨室)の中に水が入ってしまう”構造

Ⓑ(右側)のお墓は“カロート(納骨室)の中に水が入らない”構造

 

なのです。

 

種明かしをしたところで、外からは見えないのでわからないでしょう。

それゆえ、コストが掛かる構造部分を重視しているお墓が少ないのです。

 

見た目の良さでお墓をつくることも大切かもしれませんが、構造はそれ以上に重要なことなのです。

 

 

5.墓地での工事・施工

墓地での工事・施工

お墓には建築基準法のような法律がありません。

 

それゆえ、どんな施工をするのかは石材店次第ということになります。

 

たとえば、施工において最も重要視される基礎工事であっても、

 

1. 基礎工事をまったく行わない

2. ワイヤーメッシュとモルタルの気休め程度の基礎工事

3. 鉄筋を配筋した生コン使用の基礎工事

 

など、地域や石材店によりさまざまです。

 

さすがに、どれが一番いいかはわかりますよね。

もちろん“3”です。

 

さて、見積書にどのような基礎工事なのか書かれていますか?

おそらく、工事仕様書でも添付されていない限り、詳しく書かれていることはないでしょう。

 

その他にも、

 

  • 接合部の補強方法
  • 地震対策
  • 目地

 

など、墓地での工事や施工は、石材店ごとに違います。

 

当然のことですが、きちんとした工事・施工をすれば、材料費も手間も掛かりますので、値段も高くなります。

 

日本は、いつどこで大きな地震が起こっても不思議ではありません。

 

それだけに、墓地での工事・施工も重要な選択肢の一つです。

 

6.まとめ

今回は、お墓・墓石の値段・価格と相場を知るための5つのポイントをご説明いたしましたが、最終的には人なのです。

 

石ではなくて、“人”なのです。

 

つまり、「石材店選び」ということです。

 

美味しい料理を食べたければ、美味しいレストランに行くのと同じです。

いいお墓づくりをするためには、いい石材店を選ぶしかありません。

 

そのためには、まずはあなた自身が多少の知識を持つことです。

 

食べ物ならば、まずければ二度とその店に行かなければ済むことです。

しかし、お墓はそのようなわけにはいきません。

 

それゆえ、「お墓選びは石材店選び」ということになるのです。

 

そこで、

 

小冊子「お墓選びは石材店選び・石材店に行く前に読む本」をプレゼント

このたび、当社第一石材のホームページをご覧になっておられる方(近畿地方限定)に、お墓づくりに役立つ小冊子「お墓選びは石材店選び・石材店に行く前に読む本」(発行:一般社団法人 日本石材産業協会/非売品)をプレゼントいたします。

 

  • お墓・墓石のトラブル事例
  • 要注意石材店を見分けるチェックポイント
  • 信頼できる石材店の選び方

 

など、お墓を建てるにあたって、事前に知っておくと安心な役立つ情報が満載!

 

数に限りがございますので、ご希望の方は今すぐこちらのお問い合わせフォームからお申し込みください。

 

お墓づくりは一回限りですよ。

 

どうか、後悔しないお墓選びをしてください。

 

 

【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:04:40)

 

私たちに30分の時間をください!

私たちに30分の時間をください。失敗しないお墓選びの秘訣をお伝えいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで絶対失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。

 

 

ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

 

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

  • 「売り込まれるんじゃないか?」
  • 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」

 

なんて、心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してご相談ください。

 

「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください