お墓・墓石の一括見積もり石材店紹介サイトは信用できるのか?
こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。
(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。
のじま
いざお墓を建てるとしても、何を基準に選べばいいのかサッパリわからないことかと思います。
ましてや、安い買い物ではないだけに、多くの方が真っ先に気になるのが価格。
石材店に行けば見積もりをしてくれるでしょうが、「しつこく売り込まれるのでは…」と考えると、二の足を踏む方もいるでしょう。
もし私が一般消費者だったとしたら、めちゃくちゃ不安です。
そんなときに、手っ取り早く便利そうなのが、墓石の一括見積もりや石材店の紹介を行っている「お墓の比較サイト」です。
お墓の比較サイトを運営する会社から紹介された石材店に、墓地の広さや予算など、大まかな情報を伝えるだけで、家に居ながらにして複数の石材店から見積もりを取ることができるという仕組みです。
しかも無料!
こんなふうに書くと、お墓の比較サイトって、すべてが良さそうに思われるかもしれませんが、決してそうではありません。
当然ながら欠点もあります。
お墓の比較サイトを全否定するつもりはありませんが、私としてはむしろマイナス面の方が多いように感じます。
当社もかつてはほんの一時期ですが、お墓の比較サイトに登録していた時期がありますが、腑に落ちない点が多いためすぐに止めました。
そんなわけで、今回の記事は、「お墓の比較サイト」を徹底解剖してまいりたいと思います。
目次
1.「お墓の比較サイト」とは?
墓石の一括見積もりや石材店の紹介を行っている「お墓の比較サイト」とは、お問い合わせがあったお客様からサイト運営会社の担当者が情報を聞き取り、その方のお住まいや墓地があるエリアの登録石材店を複数紹介するシステムです。
その後は、お客様と石材店とで直接やり取りをしていただき、見積もりをしてもらうというわけです。
当たり前のことですが、一般消費者はお墓に関する知識など皆無です。
それゆえに、唯一わかる価格の比較ができる、お墓の比較サイトを利用するのです。
そのあたりの事情は、当然石材店もわかっています。
したがって、最初の見積もり段階では、とにかく安い値段を提示することが重要なのです。
先ずは、複数の石材店同士の予選を勝ち抜く必要があります。
そのためには、とにかく価格が大事なのです。
- 石の質
- 墓石の構造
- 加工技術
- 墓地での施工
よりも、価格重視なのです!
お客様を魚に例えるのは大変失礼ですが、「撒き餌」みたいなものです。
釣れる釣れないは別として、魚が集まってくれなければ絶対釣れません。
その後の展開は予選を勝ち抜いてから考えるというわけです。
- 石はどんな色がお好みなのかなぁ?
- ○○石といってもランクがピンからキリまであるし・・
- 国内加工と中国加工のどちらで見積もりをすれば良いのか?
- カロート(納骨室)の中に水が入ってもいいのかなぁ?
- どの程度の基礎工事を考えておられるのか?
といった、「しっかりとヒアリングをしてからの見積もり」という、当社のような考え方の石材店はお墓の比較サイトには向いていないようですね。
「お墓はどこの石材店で買ってもたいした違いはない!違うのは値段だけ」と思っている方は意外と多いのです。
実際はそうではありませんが、消費者がそう思っている以上、それに合わせた見積もりじゃないと反応がないということです。
のじま
2.登録業者のすべてが優良石材店ではない
お墓の比較サイトには、全国都道府県のエリアごとに複数の石材店が登録されています。
「全国の優良石材店のみを厳選して登録」なんてうたい文句で集客しているサイト運営会社側も多数ありますが、実際にはそんなことはありません。
たしかに、本当に良い石材店も登録されているかもしれませんが、中にはとんでもない石材店もあるということです。
お墓の比較サイトに登録するには、特にこれといった審査はありません。
サイト運営会社側が提示する条件さえ呑めば、どんな石材店でも登録できます。
主な条件は次の2つです。
- 契約締結となった場合には、サイト運営会社側が定めた紹介手数料を支払うこと。
- しつこい売り込みなどの、過度の営業行為は避けること。
サイト運営会社側によって登録条件は少々異なりますが、おおむねこのような内容かと思います。
優良石材店かどうかの審査基準などありませんし、何を以て「優良」とみなすのかも難しいところですね。
お墓の比較サイトが手っ取り早くて便利だとしても、見積もり価格だけでお墓の良し悪しを判断できるものではありません。
実際に石材店に足を運ぶことによって、いろんなものが見えてくるのです。
のじま
3.サイト運営会社への支払手数料
石材店は、お墓の比較サイト運営会社からお客様の紹介を受けて、契約に至った場合には手数料が発生します。
契約金額のおおよそ10~20%が手数料の相場です。
では、仮にお客様から200万円の墓石工事の契約を受理して、サイト運営会社への手数料が15%だとしましょう。
そうすると、石材店は30万円をサイト運営会社に支払わなければならないということになります。
もし、「そんなの石材店が支払うんだから、私たちには関係ない」と思っているのなら大きな間違いですよ。
ただでさえ、複数の石材店との相見積もりであるため、ぎりぎりの見積もり額を提示しているのに、さらに30万円も支払うとなったら石材店としてもたまったもんじゃありません。
石材店は見積もりをするときに、しっかり手数料分の30万円をきちんと上乗せしています。
要するに、170万円の墓石を200万円で見積もりをしているということです。
また、契約成立時のキャッシュバックやギフト券進呈など、消費者にとって一見美味しそうなエサをぶらさげて集客をしているサイト運営会社もありますが、これらのお金の出どころもすべて石材店から支払われる手数料なのです。
すなわち、原資はあなたが払うことになるかもしれない墓石工事の代金ということですね。
たしかに見込み客を集めるのは簡単なことではないですが、単に登録している石材店を紹介するだけで10~20%の手数料ってすごくないですか?
結局は、民営霊園の「指定石材店制度」のカラクリと同じような気がするのですが・・・
のじま
4.お墓のずぶの素人がサイトを運営
お墓の比較サイトって、どんな人たちが運営しているか知っていますか?
まったくお墓のことがわからない消費者からの相談に対応して石材店を紹介するくらいだから、「お墓の比較サイトのスタッフは、きっとお墓のプロ集団に違いない」なんて思っているとしたらまったくの正反対です。
彼らはインターネットを使って集客をする「ITのプロ」ではありますが、お墓に関しては「ずぶの素人」です。
ある程度のことは、ネットで知識を蓄えたり、もしかしたら石材店の元営業マンみたいな感じの人がいるかもしれません。
しかし、所詮は本当の「お墓のプロ」ではありません。
例えて言うなら、ペーパードライバーみたいな感じですね。
そのような集団が墓石の良し悪しを判断することは難しいでしょうし、優良石材店かどうかを見極めることなど到底できません。
かつて当社も一時期ですがお墓の比較サイトに登録していたときがありますが、サイト運営会社のスタッフ自体がお墓に関する知識が乏しいため、かなり無理難題を要求された記憶があります。
のじま
5.お墓の比較サイトでつくる墓石の品質
お墓の比較サイトから紹介された複数の石材店から相見積もりを取り、その中から熟考して選んだ石材店で建てた墓石の品質は問題ないのでしょうか?
結論から申し上げますと、問題が起こっても決して不思議ではありません。
ただ、消費者がその「問題」に気付くかどうかですけどね。
それは、お墓の比較サイトと言っても、「墓石の品質を比較」することを目的としたサイトではないからです。
お墓の比較サイトから紹介された石材店としても、お墓のことがわからない消費者を相手に、リアル面談もしない状態で見積もりをするわけですから、高品質の墓石で提案をしたとしても見向きもしてくれないでしょう。
それゆえに、品質を度外視してでも価格優先の見積もりを提示せざるを得ないのです。
結果として、「安かろう悪かろう」のお墓になってしまう可能性があります。
どれだけ安い価格設定のお墓であっても、石材店にはしっかり利益が残るようなっているのですよ。
お墓の比較サイトは、グルメサイトのような味やサービスを評価するサイトではなく、あくまでも「墓石の価格を比較」するサイトであることを知っておくべきです。
のじま
6.まとめ
一般消費者にとって「お墓」は極めてわかりにくい商品かと思います。
その大きな理由は、購入経験がないことです。
お墓を建てるのは、2回目、3回目という方はそうそういないでしょう。
ほとんどの方が初めての経験のはず。
それだけに、「何を基準にお墓を選べばいいのかまったくわからない」というところから、お墓づくりが始まります。
「石材店に行って相談すれば解決するのに・・」と思われるかもしれませんが、いざ石材店に行こうとしても、ついつい二の足を踏んでしまいがちです。
石材店って、一般消費者からするとなんとなく敷居が高く入りにくい感じなんですね。
しかも、
- お墓の見積もりを頼んだら断りづらい
- しつこく売り込まれたらイヤだし
なんて思うと、よけいに石材店に行くのが億劫になってしまいがちです。
そんな状況下で、なんか便利そうに感じてしまうのが、墓石の一括見積もりや石材店を紹介してくれる「お墓の比較サイト」なのです。
- リアル面談をしなくてもいいし…
- 断っても後腐れがなさそうだし…
という理由で、安易に飛びついてしまう傾向にあります。
しかし、どんな商品にも品質に見合った価格というものがあります。
価格競争になればなるほど、どこかにひずみが出てくるものです。
お墓は消費者にとってわかりにくい商品だけに、石のランクを落としたり、少々手抜き工事をしたところでわからないでしょう。
気が付くころには「すでに遅し」というわけです。
お墓の比較サイトがすべて悪いというわけではありませんが、「価格に見合った品質かどうか?」「本当にお買い得なのか?」を見極めて利用する必要があります。
セカンドオピニオン的に「お墓の比較サイト」を利用してみるのもいいかもしれませんね。
【実録映像】お客様インタビュー動画(00:04:40)
私たちに30分の時間をください!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。
もし、あなたが、
- 満足のいくお墓を建てたい
- お墓づくりで絶対失敗したくない
と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。
方法は簡単です。
当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)
スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。
ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。
もちろん、相談は一切無料です。
私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。
また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。
そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。
しかし、問い合わせをすれば、
- 「売り込まれるんじゃないか?」
- 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」
なんて、心配をされているのならご安心ください。
当社では、
●しつこい営業は絶対にいたしません。
●売り込み電話は絶対にいたしません。
●自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してご相談ください。
「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。