いいお墓にしたい!知っておきたいポイントと5つのステップ
こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。
(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。
のじま
お墓を建てる際には「よりいいお墓」にしたいと誰もが考えていらっしゃることでしょう。
でも、いいお墓とは、どのようなお墓を指しているのでしょうか?
昨今の世の中の流れを見てみると、人間関係はもとより親子の関係、兄弟姉妹の関係も多様化しており、従来の「いいお墓」という考え方だけでは、本当に家族全員が「いいお墓だね」と感じることは難しくなっているように思います。
そこで今回は、私たち第一石材がこれからの未来を考えつつ、家族が心から「いいお墓」だと感じていただくためのポイントについてお話していきたいと思います。
目次
1.どうして「いいお墓」が必要なのでしょう
おそらくお墓を買うということは、多くの方にとって生涯で一度あるかないかのことだと思います。
頻繁に購入するものでもなければ、それなりに費用も高額ですから、興味本位や特別な想いや考えがないまま、手に入れられる方はいらっしゃらないのではないでしょうか。
当然お墓の購入を検討され始めたとき、誰もがする行動は「いろいろと調べる」ことでしょう。
インターネット全盛の現在なら、スマホやパソコンを使って、昔よりも簡単に素早く検索して見ることが可能です。
でも、どれだけ調べたとしてもわかるのは、お墓の立地条件や費用ばかり。
これらも大切な要素ではありますが、誰もが心の中で想っている「いいお墓」についての答えが出てくることはありません。
これは当然のことでして、いいお墓とは家族の価値観によって変化するものだからです。
ここで大切なポイントは、いいお墓の正解を見つけることではなく、残された家族にとって「いいお墓」が必要であることを理解することなのです。
例えば、家族の価値観によって変わりますが「いいお墓」とは、次のように認識されている方もいらっしゃるかと思います。
- 家族や生前の友人や知人をつなぐ場所
- 残された家族や友人・知人の拠り所
このような視点で見ると「いいお墓」とは、亡くなれた方の埋葬(埋蔵)地ではありますが、それ以上に残された私たちの拠り所として必要なことがわかってきます。
2.多様化するお墓を知っておきましょう
お墓の話をお聞きする機会があると、よく耳にする言葉があります。
「お墓のことで子供には迷惑かけたくないんです」
同じように考えている方もいらっしゃることでしょう。
でも、今の「いいお墓」は、従来のような形だけではありません。
遠く離れて家族を持って暮らしている子供さんに対して、お墓参りやお墓の管理の負担を考えて心配になっておられるのなら、
- 永代供養墓
- 樹木葬
- 合葬墓
このような選択肢もあります。
このような選択肢は、お墓参りやお墓の管理の負担が軽減されますので、将来のお墓について心配されている方にはお勧めかもしれません。
ただ、ここで思い出していただきたいことは、先ほどお話しました「いいお墓」が必要な理由です。
あなたはお墓のことを心配されています。
そして、今はお子さんも負担の少ない方を選びたいと考えておられるかもしれません。
でも、お子さんの長い将来の中で
- 元気がなくなったとき
- 壁にぶつかって進めなくなったとき
- 悩んでも解決策が見つからないとき
また、
- お子さんのご家族で悩ましいことが続いたとき
- 偶発的な自然災害などで生活への気力がなくなってしまったとき
- 誰にも相談することができなくなったとき
心の拠り所として、お墓参りをする場所があったとしたら、墓石の前で静かに手を合わせて過ごす時間があることで、心に安らぎが届く可能性もあります。
亡くなった親や祖父母などとの思い出を巡らせることで、もうダメだと感じていた気持ちに力が湧いている、そんなこともあるでしょう。
お墓は多様化しています。
そのため、ご家族の価値観やライフスタイルに合わせて選ばれるのが最善の方法ではありますが、お話させていただきましたように、残された方の心の拠り所として、いつでも待っていて迎えてくれる決まった場所にお墓があること、または無いことをどう感じるのか。
そういったことまでご家族と一緒に話し合い考えてみてもらいたいのです。
3.いいお墓を建てるポイント
もしあなたがご家族と話されて、いいお墓を建てようと考えられたのなら、ここからお話しするポイントを知っておいてもらいたいのです。
(1)お参りしやすい場所
お墓を建てる場合、どこに建てるのかは大きなポイントになってきます。
一番に考えたいのは「お参りしやすい場所」ですね。
あまりにも遠く離れた場所にあると、思い立ったときにお参りしにくくなります。
また、お孫さんが小さいとき、お子さん家族が遠距離を移動するのは大変です。
そして、もう一つ考えておきたいのが、ご自身やお子さんが年を重ねられたとき。
誰もが自然現象として高齢になりますので、同時に足腰も弱くなってきます。
そんな世代になったとき、急な坂道がある場所や、電車を何度も乗り継いで、次はバスに乗り換えて、というのは体力的にかなり大変です。
無理せず、思い立ったときにお参りしやすい場所を選んでおきたいですね。
(2)管理状態
場所の次は、お墓を建てるところがどのように管理されているのかを知っておきましょう。
公営なのか民間なのかによって、管理されている状態が違ってきます。
また、墓地や霊園ごとに管理費用が違います。
最近では雨の日でも安心な「屋内墓所」もありますので、参考にされるといいでしょう。
(3)価格
お墓を建てるときには、
- 墓地代
- 墓石代
- 工事代
などの費用が必要ですが、ほとんどの民営霊園に定められている「指定石材店制度」がある場合には、墓石を購入する石材店を自由に選ぶことができませんので事前に確認をしておく方がいいでしょう。
また、お寺さんへのお布施なども必要になってきます。
こういった費用のこともあらかじめ知っておくと、残されたお子さんたちも安心できます。
(4)石材店選び
石材店選びは「いいお墓」を手に入れる条件の一つだと言えます。
お墓については、後々のメンテナンスや修理なども発生することがありますので、お付き合いしやすいお店を選んでもらいたいと思います。
また、あなたやご家族が満足のいく「いいお墓」について、寄り添いながら相談にのってくれるお店を選んでもらいたいですね。
4.いいお墓にするための5つのステップ
それでは「いいお墓」にするための方法を、5つのステップで見ていきましょう。
(1)宗教、宗旨・宗派を確認
墓地選びに、宗教、宗旨・宗派は大切です。
場所を選ぶにしても、宗教、宗旨・宗派がわかっていることが必要です。
というのも、霊園や墓地によってはお墓を建てられる宗教、宗旨・宗派が決まっていることがあるからです。
契約してからダメだったというのは困りますから確認しておきましょう。
(2)供養のタイプ・形式
- 従来のお墓を建てるタイプ
- 永代供養墓や合葬墓のタイプ
- 樹木葬や納骨堂
お墓には、こういったタイプや形式があります。
また最近では、散骨やペンダントなどにお骨を入れておかれる方もいらっしゃいます。
どのタイプが自分たちに合っているのか、話し合って決めておきましょう。
(3)お墓の場所
次に場所を決めます。
お参りすることがあるのなら、できるだけ交通の便の良いところを選ぶと、将来に渡って楽にお参りができます。
(4)墓石に使用する石材とデザイン
どういったデザインや石を使うのか。
大きさや予算などを石材店に相談しましょう。
(5)費用と見積もり
- お墓を建てるため
- 納骨するため
選ばれたタイプや場所に必要な費用を見積もってもらいます。
このとき注意しておきたいのは、これから毎月(毎年)必要になる管理費です。
管理費の負担が大きすぎると、残された家族にとっては辛いかもしれません。
こういった部分は現実的な金額なのかどうか確認しておきましょう。
5.まとめ
いいお墓を手に入れるためには、まず家族の価値観を理解し、心の拠り所をどこに見つけておくのかが大切です。
今は気にならないかもしれませんが、年を重ねるたびに「いつでも会いに行ける」場所としてお墓があることで、亡き家族と心の中で相談し、人生を豊かにするヒントが得られるかもしれません。
残されたご家族のためにも、あなたらしい「いいお墓」を見つけてもらえれば幸いです。
【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:04:40)
私たちに30分の時間をください!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。
もし、あなたが、
- 満足のいくお墓を建てたい
- お墓づくりで絶対失敗したくない
と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。
方法は簡単です。
当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)
スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。
ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。
もちろん、相談は一切無料です。
私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。
また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。
そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。
しかし、問い合わせをすれば、
- 「売り込まれるんじゃないか?」
- 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」
なんて、心配をされているのならご安心ください。
当社では、
●しつこい営業は絶対にいたしません。
●売り込み電話は絶対にいたしません。
●自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してご相談ください。
「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。