電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

価格の高い国産墓石なのにお墓の中に水がたまるってどういうこと?

WRITER
価格の高い国産墓石なのにお墓の中に水がたまるってどういうこと?
この記事を書いている人 - WRITER -

こんにちは。兵庫県神戸市兵庫区にある株式会社第一石材の能島です。

(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」です。

能島

お墓を建てるのは一生に一回のこと。

 

「どうせなら、国産の良い石を選んで建てたい」と、考えている方は少なくありません。

 

それは、きっと、

 

  • 国産墓石を選んでおけば安心
  • 中国産のお墓はなんとなく不安

 

など、漠然とした理由からかもしれません。

 

では、具体的に「何が安心」で「何が不安」なのでしょう?

 

今回の記事は、「国産=安心」という神話が崩れるほどの業界の秘密ごとである、“お墓の納骨室の中に水がたまる”という事実についてお伝えしたいと思います。

 

きっと、「そんな国産墓石なら意味がない!」って思われるかもしれませんよ。

 

1.消費者だけが知らないお墓の雨漏り

消費者だけが知らないお墓の雨漏り

せっかく、高いお金を払って国産墓石を選んだにもかかわらず、お墓の中に水が入ってしまう構造だったとしたらどうしますか?

 

「そんなはずはない」と思われるかもしれませんが、全国のほとんどの地域のお墓は水が入ってしまう構造なのです。

 

ただ、あなたを含め、ほとんどの消費者が知らないだけなのです。

 

日本の夏は、梅雨そして台風と、長雨が続きます。

また、近年の雨は「ゲリラ豪雨」と呼ばれるほどの半端ない量です。

 

そうなると、お骨を納めているカロート(納骨室)の中は水びたしになっているかもわかりません。

 

大切な人のお骨が水びたしになっているとしたら、あなたは耐えられますか?

 

2.国産墓石でお墓を建てる理由は?

国産墓石でお墓を建てる理由は?

近年では、安価な中国産の墓石が数多く流通しているにもかかわらず、わざわざ高価な国産墓石でお墓を建てる理由はなぜなのでしょう?

 

  • 国産の方が安心
  • 国産なら間違いない
  • 高品質の墓石がほしい

 

など、理由は人それぞれかと思います。

 

結局は、「故人のために良いお墓をつくってあげたい」というのが最大の理由ではないでしょうか。

 

そんな想いでつくったお墓なのに、大切な人が眠っているカロートの中に水が入ってしまうとしたらどうしますか?

ひどい場合には水がたまり、お骨がプカプカと浮かんでいることもあるのです。

 

おそらく、「それでも別に構わない」という方は極めて少ないでしょう。

 

でも、現実は、日本国内のほとんどの地域のお墓は水が入ってしまう構造なのです。

 

3.お墓のカロートの中に水が入る原因

お墓のカロートの中に水が入る原因

日本全国のほどんどの地域のお墓は、いずれもカロート(納骨室)の中に水が入ってしまいます。

 

  • 和型墓石
  • 洋型墓石
  • デザイン墓石

 

墓石のカタチに関係なく、水が入ってしまう構造なのです。

 

その原因は、いったいどこにあるのでしょうか?

 

3-1.お骨を納めるところから水が入る

お墓のカロート(納骨室)の中に水が入る原因の1つは、納骨口からの水の侵入です。

つまり、お骨を納める入口からカロート内に水が入り込むのです。

 

お墓は代々受け継がれていくものだけに、お骨を納めるのは1回限りではありません。

何年か、何十年かごとに納骨の機会があります。

 

それゆえ、完全に固定してしまうことはできません。

 

今後の納骨に備え、開け閉めできる構造にしておく必要があるのです。

 

また、お墓にお骨を納めるには、重い石を動かさないといけません。

そのため、納骨作業はほとんどの場合、石材店が行います。

 

その際に重機を用いず、石材店のスタッフが1人で作業を行えるような構造にしておかなければなりません。

 

お骨を納めるところから水が入る

要するに、

 

  • お墓への納骨は1回限りではない
  • スタッフ1人で比較的簡単に納骨作業ができる

 

この2つの条件をクリアするために、これまでの長きにわたり、お墓中に水が入ることは仕方がないとされてきました。

 

3-2.墓石の部材の継ぎ目から水が入る

墓石は数段の石を積み上げてつくられています。

 

当然のことですが、下になるほど大きな石(部材)になっています。

一番下の石を「芝台」といい、カロート(納骨室)のすぐ上に位置します。

 

4つの部材を組み合わせてつくる四ツ石の芝台

この芝台は別名「四ツ石(よついし)」と呼ばれています。

その名のとおり、4つの石(部材)の組み合わせでできているからです。

 

4つの石を組み合わせているということは、継ぎ目があります。

継ぎ目があるということは隙間があり、そこから下部のカロート内に水が入るのです。

 

「継ぎ目がなければ水は入らないんじゃないの」という声が聞こえてきそうですね。

 

たしかに一理あります。

芝台を無垢材(一枚石)でつくれば継ぎ目がないので、そこからは水は入りません。

 

しかし、納骨口から芝台を通じでカロート(納骨室)へとつながっていますので、芝台を無垢材にしただけでは水の侵入を防ぐことはできません。

 

四ツ石は石の使用量が少なくて済む

芝台を無垢材(一枚石)にすると、石の使用料が増えるので価格に影響します。

 

また、芝台の重量は数百キロにも及ぶので、墓地で運びやすいように四ツ石構造にしているのです。

 

  • コストダウン
  • 作業効率

 

この2つが、芝台を「四ツ石」にする理由であり、それゆえ、お墓のカロート(納骨室)の中に水が入ってしまうのです。

 

4.まるでジャングルのようなカロート

まるでジャングルのようなカロート

お墓のカロート(納骨室)の中がどんな状態になっているか覗いてみたことはありますか?

 

おそらく、「ある」という方はごくわずかでしょう。

 

お墓のカロートの中には水や虫が入る

実は、入るのは水だけではないのです。

水が入る隙間があるということは虫も入り込むのです。

 

お墓のカロートの中は水が入るため、湿気が多くジメジメとしており、外敵から襲われることもないので、虫たちにしてみれば絶好のすみかなのです。

 

クモやムカデなどは当たり前。

なかには、スズメバチが巣を作ったりすることもめずらしくありません。

 

そんな、まるでジャングルのようなところに、大切な家族のお骨を納めることになるのです。

 

それでもあなたは耐えられますか?

 

5.お墓はカロートの構造が最も重要

お墓はカロートの構造が最も重要

大切な方やご先祖様をお祀りするためにつくったはずのお墓。

 

それが、カロート(納骨室)の中に水が入ってしまっては本末転倒ですよね。

 

それならば、たとえ中国産のお墓であっても、水が入らない方がはるかに良いかと思います。

 

そんなお墓の水問題を解決したのが、“納骨室に水が入らないお墓”「信頼棺®(しんらいかん)」です。

「信頼棺®」は、当社、第一石材が開発した特許・実用新案登録済みのの独自構造墓石です。

 

水の侵入を防ぐことはもちろんのこと、虫も入りません。

常にきれいな環境で大切な人のお骨をお守りいたします。

 

「信頼棺®」は、国産墓石だけにかかわらず、中国産墓石にも対応可能です。

もちろん、洋型墓石やデザイン墓石にも対応できます。

 

お墓の水問題を解決したいとお考えの方は、当社もしくは、全国の「信頼棺®」フランチャイズ加盟店までご相談ください。

 

6.まとめ

信じられないかもわかりませんが、お墓のカロート(納骨室)の中の実態についてお伝えさせていただきました。

 

しかし、一般消費者には意外と知られていないのです。

 

その理由は、お墓参りのときにカロートの中まで見る方がほとんどいないのと、石材店もあえてそのことを言わないからです。

事実、当社も「信頼棺®」を開発するまでは、お墓の中に水が入ることは仕方がない程度に考えていました。

 

でも、消費者にとっては「仕方がない」では済まされません。

 

大切な家族のお骨を納めている場所が、そんなひどい状態になるなんて誰も思っていません。

 

石の品質や見た目の外観も気になるところですが、肝心かなめの故人の寝室の環境こそが重要ではないでしょうか。

せっかく、価格の高い国産墓石を選んだにもかかわらず、お墓の中に水がたまっているとしたら、あなたはどう思いますか?

 

今一度考えてみてください。

 

何のためにお墓を建てるのかを・・・

 

 

【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:04:40)

 

私たちに30分の時間をください!

私たちに30分の時間をください。失敗しないお墓選びの秘訣をお伝えいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで絶対失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。

 

 

ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

 

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

  • 「売り込まれるんじゃないか?」
  • 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」

 

なんて、心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してご相談ください。

 

「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください