お墓・墓石購入で失敗したくなければ石材店選びしか方法はない
お墓は何を基準に選べばいいのか?
ほとんどの消費者の方が、お墓を購入される際に「何を基準に選んでいいのか、わからない!」と言われます。
こんにちは。(一社)日本石材産業協会認定「1級お墓ディレクター」の能島孝志です。
兵庫県神戸市で、“カロート(納骨室)に水が入らない特許構造墓石”『信頼棺®』を販売する、(株)第一石材の代表を務めさせていただいております。
能島
まったく、その通りです。
クルマや家電製品のように、過去に何度か購入した経験がある商品ならば、おおよその判断ができるでしょう。
また、パソコンならスペックでの比較ができますし、食べ物なら味見をすることも可能です。
ましてや、オリジナルデザインの墓石を除けば、どのお墓も似たり寄ったりのカタチをしているわけですから、わからなくて当然かと思います。
そうなると、やはり石材店頼みになりそうです。
しかし、石材店ごとに言うことが、まちまちです。
いったい、誰の言うことを信用すればいいのやら・・・
どうやら、石やお墓の値段のこと以前に、石材店を選ぶことが重要のようです。
1.石材店のウソほんと
石材店ごとに言うことが違うとなったら、消費者からすれば、いったい何が本当なのか分かりません?
こういったところが、余計にお墓選びを複雑にしており、消費者に不安ばかりを与える結果になっているのではないでしょうか。
これは、実際に当社に来られたお客様から聞いた話ですが、
ある石材店では、
「庵治石なんて最近では採れてません。大島石がお薦めです!」
また、ある石材店では、
「最近のお墓はみんな中国でつくっています。日本でお墓をつくっているところなど、ほとんどありません」
とか・・・
どちらも、まったくのウソです!
現に、国産最高級墓石材の「庵治石」も採石されていますし、中国における墓石の加工が全体の多くを占めているとはいえ、庵治、岡崎、真壁といった加工産地を中心に日本のあちこちで、日々墓石はつくられています。
商売をしている以上、どの石材店も、できることなら自分の店でお墓を購入してほしいという気持ちは理解できます。
私もそうですから!
だからといって、消費者にその場限りのウソやいい加減な情報を伝え、正確な情報をきちんと伝えないというのは、いかがなものかと思います。
石材店のウソほんとを見極めるためには、まずは、石材店から言われたことをネットで調べてみましょう。
それで、明らかにおかしいと判断できた場合には、その石材店はアウトということです。
2.お墓の販売は資格不要
不動産なら「宅地建物取引主任者」、薬局なら「薬剤師」など、資格が必要な業種もありますが、お墓の販売をするにあたっては何の資格も必要ありません。
入社まもない営業マンでも名刺1枚でお客様宅に訪問し、カタログと石材サンプルで墓石を販売するなどは、ごく当たり前。
資格が必要ないため、最近では葬儀社、仏壇店、葬祭ギフト店などの、仏事関連業者も相次いで墓石の販売に参入してきている時代です。
それゆえに、中国の石を「国産」として販売でもしない限り、法的に罰せられることはありません。
それが、たとえ、どんなにひどい出来のお墓であってもです。
たまたま、食事に入ったお店が、どうしようもなく不味かったのと同じことです。
いくら不味いからといって、さすがに訴えられませんよね。
ただ、お墓は食事と違って、購入機会が1回しかないだけに厄介なのです。
3.石材店選びの指南書を無料進呈!
考えれば考えるほど、どんな石材店でお墓を買えば良いのか不安になるかもしれませんね。
でも、ものは考えようです。
何の疑問も持たず、石材店にお任せで失敗するより、今の段階で不安を感じているほうが遥かにましです。
そうかといって、これといった解決方法がわかるわけでもないし・・・
「何か方向性を決めることができる資料が欲しい」と思っている方も数多くいるかと思います。
そんな方々のために、是非とも読んでほしいのが、日本最大の石材関連業界団体である、一般社団法人日本石材産業協会が発行する小冊子「石材店に行く前に読む本」(非売品)です。
石材店に行く前に読む本には、
- 「要注意石材店」を見分ける2つのポイント
- 信頼できる石材店の選び方
- 失敗しないお墓づくりのためのチェックポイント
など、お墓選び以前に、石材店選びについてのヒントが満載です。
この小冊子を、第一石材のホームページをご覧の方に無料でプレゼントいたします。
なお、近畿地方限定でお送りさせていただいております。
部数に限りがありますので、業者の方のお申し込みはご遠慮ください。
数に限りがございますので、ご希望の方は今すぐコチラのフォームよりお申し込みください。
4.まとめ
モノのない戦後の時代や高度経済成長期の頃なら、どんなものでも、つくれば何でも売れたかも知れません。
しかし、情報化社会となった現在では、消費者には知る権利があり、私たち販売する側には、正しい情報を提供する責任と義務があります。
特に、お墓という商品は消費者にとっては高額商品であり、一生に一度買うかどうかの大きな買い物なのでなおさらです。
国産の墓石が良いか?中国産の墓石が良いか?という以前に、業界人としての最低限のモラルとルールをもって消費者に対応できているかどうかの方が先決なのではないでしょうか。
こんなことすら、できない石材店に、国産であろうが中国産であろうが、心のこもった本当に良いお墓を消費者に届けることなど極めて難しいと私は思います。
やはり、最終的には、お墓選びは石材店選びと言っても過言ではありません。
まずは、「石材店に行く前に読む本」に目を通してみてください。
私たちに30分の時間をください!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。
もし、あなたが、
- 満足のいくお墓を建てたい
- お墓づくりで失敗したくない
と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。
方法は簡単です。
当社にお電話をしていただくだけです。
フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)
対応は、すべて(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」資格者の当社代表・能島孝志が承ります。
もちろん、相談は一切無料です。
私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。
また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。
そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。
しかし、問い合わせをすれば、
- 売り込まれるんじゃないか?
- 後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?
なんて心配をされているのならご安心ください。
当社では、
●しつこい営業は絶対にいたしません。
●売り込み電話は絶対にいたしません。
●自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://daiichisekizai.com/inquiry/