おしゃれなデザイン墓石づくりには石材店の設計スキルが不可欠
近年人気のデザイン墓石の選び方も人それぞれです。
「洋型のシンプルなお墓ならデザインは特にこだわらない」という方もいれば、
すべてに“こだわり”を持ち、
- 美観性
- 機能性
- 耐久性
を、とことんまで追求したお墓を望まれる方もいます。
そこで問題になってくるのが、石材店のデザイン力です。
とは言っても、石材店にデザイナーっているのでしょうか?
こんにちは。(一社)日本石材産業協会認定「1級お墓ディレクター」の能島孝志です。
兵庫県神戸市で、“カロート(納骨室)に水が入らない特許構造墓石”『信頼棺®』を販売する、(株)第一石材の代表を務めさせていただいております。
能島
石材店にデザイナーは、まずいないと思っていただいていいでしょう。
建築物やクルマのデザインはプロのデザイナーが手掛けますが、お墓のデザインに限っては少々勝手が違うのです。
基本的に、お墓のデザインは石材店自らが行います。
仮に、プロのデザイナーが石材店に提供するデザイン墓石であっても、定型の基本デザインのみで、すべての墓地に対応できるわけではありません。
そうなると心配なのが、
- そこから先は誰がアレンジするの?
- バランスの良いおしゃれなお墓になるの?
なんて、不安が頭をよぎることでしょう・・・
そうなんです。
デザイン墓石の多くは石材店がリデザイン(再設計)する必要があるのです。
バランスの良いおしゃれなデザイン墓石づくりには、石材店の設計スキルが不可欠となるわけですね。
お墓が完成した後で、「思っていたイメージと違う」なんてことにならないためには、石材店選びが最も重要になるのです。
目次
1.誰でもがお墓を売れる時代
近年においては、墓石の流通システムが昔と異なり、自社で墓石の加工・製作を行っている石材店が極めて少なくなっています。
多くの石材店は、石材商社と呼ばれる墓石の卸売専門業者を通じてつくられた完成品を仕入れ、消費者に販売するというのが一般的なスタイルです。
そうなってくると、石材店の店主や営業マンは、お墓の設計やデザインができなくても販売することはできるのです。
しかし、機能性に優れバランスの良いおしゃれなデザイン墓石となると、やはり自社で構造設計やデザインができる石材店を選ぶことが大切です。
・・・とは言っても、デザイン墓石に使用する石種の選定だけでも難しいうえに、バランスの良いおしゃれなデザインでの提案となると、さらに難しくなります。
2.デザイン墓石はバランスが大切
デザイン墓石の需要が高まるにつれ、石材店のデザイン力をカバーするため、石材商社や墓石デザイナーが提供するデザイン墓石が数多く流通してきました。
だだ、これらは、既成のデザインであるため、完全オーダーメイド品の様に、すべてのお客様の要望にピッタリ合うとは限りません。
また、外柵が提供されていないものや、外柵があったとしても、すべての広さの墓地に適応できるわけではありません。
そうなると、ここでも個々の石材店のデザイン力が問われるところなのです。
洋服のコーディネートをイメージしていただけると、わかりやすいかと思います。
- このジャケットにはこのシャツ
- パンツはこれ!
- 靴はこれ!
など、色やデザインに合わせながら選んでいきますよね。
デザイン墓石も同じです。
- 石塔
- 外柵
- 付属品
などをトータルイメージで考え、バランスよくリデザイン(再設計)することが大切です。
でも、これって、結構難しいんですよね。
それゆえ、結果的に従来の和形墓石と同じ形の外柵に、石材商社等が提供するデザイン墓石を合わせただけという、なんともアンバランスなデザイン墓石を提案されることもめずらしくありません。
3.ど派手なだけがデザイン墓石ではない!
クルマは各メーカーが提供するデザインの中から好みの車種を選ぶのですが、お墓はそうはいきません。
仮に、プロのデザイナーが手掛けたデザイン墓石であっても、一部のデザイン変更を希望される方が圧倒的多数です。
お客様のご要望を取り入れ、なおかつ、オリジナルデザインのイメージを崩さないようリデザインするのも、石材店の腕の見せ所です。
下手をすれば、スーツに草履履きのような滑稽なお墓になりかねません。
「デザイン墓石」はど派手にすれば良いというものではないのですから・・・
4.「デザイン」という言葉の意味を考える
デザイン墓石というと、ついつい見た目だけのデザインにこだわりがちです。
しかし、デザインには、この他にも大きな意味があります。
「デザイン」はもともとラテン語の「designare(デジナーレ)」という言葉から来ています。
この言葉の解釈を見ると、「ある問題を解決するために思考・概念の組み立てを行い、それを様々な媒体に応じて表現すること」と記載されています。
つまり、デザインには、
- 問題解決
- 設計
- 見た目
という、3つの意味があるのです。
これをお墓に当てはめてみると、
なども、立派なデザインなのです。
…というよりも、むしろ、こちらの方がデザインとしては重要かもしれません。
5.お墓のプロとしての存在意義
あらかじめ、自分が建てたいお墓のイメージを持っているお客様もいらっしゃいます。
- 墓石本体はこんな感じ
- 外柵はこんな感じ
- 花立はこんな感じ
石材店側とすれば、すんなりとお客様のご要望通りのデザインでお墓をつくるのが最も簡単な方法です。
しかし、私はそうは思いません!
いくらお客様のご要望であったとしても、すべてを聞き入れることが必ずしもベストとは言えないと思います。
中には、明らかにバランスの悪いデザインを指定されるケースもあるからです。
また、構造上や機能性においても問題がある場合もあります。
そこは、ハッキリと「NOはNO!」で対応する方が親切だと思います。
それこそが、お墓のプロとしての存在意義なのですから・・・
6.まとめ
「過去にお墓を何回か買った」なんて消費者は、おそらくほとんどいないでしょう。
ここが、クルマのデザインを選ぶのとは大きな違いがあるのです。
そう考えると、お墓のことに詳しいわけでもない消費者が、
- ここの構造はこうしてほしい
- ここのデザインはこうしてほしい
などの要望をすること自体、少々無理があるように思います。
そこで重要になるのが、石材店のデザイン力や提案力です。
となると、消費者側からすれば、お墓を建てる以前から、個々の石材店の技量等を十分情報収集をしてから挑む必要があります。
しかし、消費者がこんな大変な思いをしないと、「いい商品にめぐり合えない」業種って他にあるのかなぁ?
ますます考えさせられます・・・
【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:03:33)
私たちに30分の時間をください!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。
もし、あなたが、
- 満足のいくお墓を建てたい
- お墓づくりで絶対失敗したくない
と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。
方法は簡単です。
当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)
スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。
ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。
もちろん、相談は一切無料です。
私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。
また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。
そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。
しかし、問い合わせをすれば、
- 「売り込まれるんじゃないか?」
- 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」
なんて、心配をされているのならご安心ください。
当社では、
●しつこい営業は絶対にいたしません。
●売り込み電話は絶対にいたしません。
●自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してご相談ください。
「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。