電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

中国産墓石の品質のばらつきは流通システムと価格設定に原因がある

中国産墓石の品質のばらつきは流通システムと価格設定に原因がある
この記事を書いている人 - WRITER -

現在、日本国内で建てられているお墓の80%以上が中国でつくられています。

 

「まさか!?」って思われるかもしれないほどの数字ですが事実なのです。

つまり、日本人の80%以上が中国産のお墓を購入しているってことなのです。

 

お墓は、家やクルマと同じく高額商品であるだけに、ちょっと不思議な数字ですね。

 

こんにちは。(一社)日本石材産業協会認定「1級お墓ディレクター」の能島孝志です。

兵庫県神戸市で、“カロート(納骨室)に水が入らない特許構造墓石”『信頼棺®』を販売する、(株)第一石材の代表を務めさせていただいております。

のじま

今や、消費者の多くは何の迷いもなく中国で加工された墓石を購入しています。

 

正直言えば、「何の迷いもなく」というよりは、良し悪しの区別がつかないだけなのですが・・・

 

このように、日本国内ですっかり市民権を得た中国加工の墓石ですが、実は品質にかなりのばらつきがあるのです。

いくら国内加工の墓石と比べて値段が安いとしても、高額商品であることに変わりありませんので、ちょっと心配ですよね。

 

その原因は、中国加工の墓石の流通システムと価格設定に原因があるのです。

 

一体どういうことなのか、詳しく見ていくことにいたしましょう。

 

1.「中国産」と「中国加工」?

「中国産」と「中国加工」?

中国加工の墓石の流通システムと価格設定についてご説明する前に、なぜ、“中国産”ではなく“中国加工”と表記したかについてお伝えしておく必要があります。

 

実は、中国の石材加工工場でつくられる墓石は、中国産の石だけではありません。

インドや南アフリカ、ヨーロッパなど、世界中の石が中国に集められ、墓石として加工されています。

 

そして、なんと、その中には日本の石も含まれているのです。

 

つまり、日本で採れた石を中国に大量に送り、中国の石材加工工場で墓石として加工され、再び日本に輸入されているのです。

これらは、加工地は中国ですが、素材である石は日本で採れる石なので、「国産墓石」として販売することができるのです。

 

もちろん、法的にも問題ありません。

 

私個人的には、きちんと「中国加工の国産墓石」と表示すべきだと思うのですが、現行の法律では問題ないのです。

 

要するに、“日本国内に流通しているお墓の80%以上が中国でつくられている”という中には、「中国加工の国産墓石」も含まれているというわけなのです。

 

2.複雑な中国加工の墓石の流通経路

複雑な中国加工の墓石の流通経路

さて、あなたが石材店に注文しようと考えている中国加工の墓石は、どのような流通経路であなたの家のお墓となるのでしょうか?

 

おそらく、そんなことを考えて石材店にお墓を注文する方はほとんどいないでしょう。

というよりも、中国やインドから原石を輸入して、石材店が墓石として加工している、と思っている方もいるのではないでしょうか・・・

 

たしかに、ごくまれに、外国から原石を輸入して、自社で加工している石材店もありますが、全国的にはほんのごくわずかです。

 

ほとんどの場合、石材店は、「石材商社」と呼ばれる卸売業者に中国加工の墓石を発注します。

その後、石材商社は、数多くある中国の石材加工工場の中から、どこかの工場を選んで加工を依頼するのです。

中には、石材商社と中国の石材加工工場との間に、もう1社、中国の石材商社が入ることもあります。

 

その他には、これもごくまれですが、中国の石材加工工場を指定して墓石の加工を行っている石材店もあります。

当社、第一石材がこれに当たります。

 

3.石材商社へ丸投げが品質のばらつきの要因の一つ

石材商社へ丸投げが品質のばらつきの要因の一つ

お墓は、工業製品のように規格品ではありません。

 

  • 大きさ
  • カタチ
  • 石の種類

 

などが、墓地の広さや、好み、予算によって、お客様ごとに異なる完全オーダーメイドの製品なのです。

 

それを、複雑な流通経路を経て、日本から遠く離れた中国でつくられるのです。

 

石材店から注文を受けた石材商社は、中国のどこかの石材加工工場に墓石の加工を依頼するのでしたよね。

そして、それを受けた中国の石材加工工場にも、完成した製品を検品する担当者がいます。

中には、日本から検品担当者を中国に出向させている石材商社もあります。

 

いずれにしても、中国の石材加工工場における検品担当者は、直接、お客様からお墓の細部にわたる要望や依頼内容を聞いた訳ではありません。

 

ましてや、墓石製品の卸売業を専門とする石材商社となると、一社の石材店だけを対象に取り引きをしているわけではないのです。

したがって、受注する墓石の数、すなわち検品の数も膨大なものになります。

 

そのような状況下の中で、多くの中国産墓石がつくられていく現状の流通経路においては、石材店がお客様から受注した、お墓の詳細についての要望のすべてを石材商社に事細かく伝えなければ、石材店やお客様が望む完璧な製品づくりはできません。

 

「きっとこれで分かるだろう」的な適当な図面や指示書で、良い製品ができるはずがないのです。

 

つまり、いかに細やかな考え方を持った石材店に依頼するかが、品質のばらつきを防ぐ方法でもあるのです。

 

4.中国加工の墓石の価格設定に問題あり

 

中国加工の墓石の価格設定に問題あり

中国の石材加工工場で日本向けのお墓の加工・製作が始まった平成の初め頃は、中国の生活水準も今とは大きく異なり、人件費も格段に安い時代でした。

 

また、お墓のカタチも、神戸型・大阪型・京都型など、地域によってそれぞれ微妙に形は異なるものの、伝統的な和型墓石が主流でした。

洋型墓石にしても、オルガン型と呼ばれる、ごくごくシンプルな形状のお墓が大半でした。

 

したがって、石材商社を通じて、中国の石材加工工場にお墓の製作を依頼する場合、石の種類と量によって価格が設定されました。

これを、私たちの業界用語で「丸才(まるざい)単価」と言います。

つまり、その価格の中には加工賃も含まれているということです。

 

それでも、平成当初の頃のお墓の形は特段変わったものは少なく、有ったとしても、ごく稀に少し複雑な加工を要した外柵や付属品がある程度だったため、石材商社や中国の石材加工工場側としても、丸材単価であっても何とか要望に応えることが出来ていたのです。

 

しかし、丸材単価については、令和の時代に入った現在でもほとんど変わっておりません。

 

「蓮華加工」のように特に手間が掛かる加工を除けば、石材店が石材商社を通じて発注される、ほとんどの墓石の形状に対して、とりわけ特別な加工費を別途支払う必要はなく、丸材単価で加工というのが一般的です。

 

5.簡単な加工も複雑な加工も値段は同じ!?

簡単な加工も複雑な加工も値段は同じ!?

平成の初め頃になると、お墓の形も多様化し、一般的な形式にとらわれない個性的なデザインの墓石を求める人が増えてきました。

中には、故人の職業や趣味、自然観・宇宙観などの「自分らしさ」を表現した形の墓石もあります。

 

こうした「デザイン墓石」と称されるお墓の出現に伴い、墓石の形状はより複雑になり、中国の石材加工工場に従事する工員が加工に要する時間と手間も、以前とは比較にならないほどになりました。

 

そこで、問題になってくるのが「丸材単価」という価格設定です。

 

つまり、簡単な加工も複雑な加工も値段は同じなわけです。

当然のことながら、中国の石材加工工場で働く工員に支払われる賃金もほぼ同じです。

1日で出来る加工でも、3日も掛かる加工でも、ほとんど同じ賃金なのです。

 

あなたなら、それで文句も言わず働きますか?

 

これも、品質のばらつきの要因の一つなのです。

 

6.まとめ

多くの人が、なにげなく石材店に注文するであろう中国加工の墓石には、数々の品質のばらつきの要因があるのです。

 

特に、近年では、それぞれのお客様ごとにお墓のカタチが異なります。

そのすべてを石材商社に託し、「あとはすべてお任せ!」では、完璧なお墓づくりは出来ません。

 

ましてや、つくり手は国民性もモノづくりに対するこだわりも異なる中国の石材加工工場なのです。

それも、特別料金を支払うわけでもなく、丸材単価のみで、かなり手間の掛かる加工を短い納期で要求している現状では、墓石の品質にばらつきが生じる傾向は解消できないのではないでしょうか。

 

それでも、できることなら、品質の良いお墓を建てたいと誰しもが思うことです。

 

そのためには、

 

過度の複雑な加工を避ける

短い納期での注文を避ける

石材商社との密な連携が出来ている石材店

中国の石材加工工場と直接折衝している石材店

激安墓石に良いものはないことを知っておく

 

などを念頭に置いていただき、お墓のカタチや石材店を選んでいただくことが重要となります。。

 

 

【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:04:40)

 

私たちに30分の時間をください!

私たちに30分の時間をください。失敗しないお墓選びの秘訣をお伝えいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで絶対失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。

 

 

ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

 

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

  • 「売り込まれるんじゃないか?」
  • 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」

 

なんて、心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してご相談ください。

 

「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください