電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

そもそもなぜ国産墓石を中国で加工するのか?

そもそもなぜ国産墓石を中国で加工するのか?
この記事を書いている人 - WRITER -

お墓といえば、今や中国でつくられたものが80%以上と圧倒的多数を占める時代です。

 

そんな中でも、やはり「国産墓石」にこだわる方が一定数いらっしゃいます。

その理由は、何と言っても安心感だと思います。

 

しかし、国産墓石と言っても、実は2種類あるのです。

 

こんにちは。(一社)日本石材産業協会認定「1級お墓ディレクター」の能島孝志です。

兵庫県神戸市で、“カロート(納骨室)に水が入らない特許構造墓石”『信頼棺®』を販売する、(株)第一石材の代表を務めさせていただいております。

のじま

えっ!「国産墓石」が2種類ある!?

 

日本製だから「国産」じゃないの?

2種類あるってどういうこと?

 

と、きっと不思議に思われることでしょう。

 

実は、

 

「国産墓石」として販売される墓石には、

 

  • 日本国内で加工された国産墓石
  • 中国の石材加工工場で加工された国産墓石

 

の2種類あるのです。

 

つまり、日本の石を日本の石材加工工場で加工した“国内加工の国産墓石”と、日本の石を中国に輸出し、中国の石材加工工場で墓石に加工され、再び輸入された“中国加工の国産墓石”があるというわけです。

 

そして、どちらも「国産墓石」として販売しても、法的に問題がないのです。

 

では、国内加工の国産墓石と、中国加工の国産墓石とでは、品質はどう違うのでしょうか?

また、なぜ国産墓石をわざわざ中国で加工する必要があるのでしょうか?

 

今回は、その理由に迫ってみたいと思います。

 

1.国産墓石!国内加工と中国加工のどちらが良いの?

国産墓石!国内加工と中国加工のどちらが良いの?

中国加工の国産墓石であっても「国産墓石」として販売できるため、てっきり日本で加工されているものだと思い込んでいる消費者も数多くいます。

 

また、中には、「今では、日本より中国の方が加工技術は上!」なんて言い切る石材店もあるようです。

何も知らない一般消費者からしてみれば、そんな風に言われると信じてしまいますよね。

 

たしかに、国内加工のすべてが良いとは限らないでしょう。

しかし、日本三大石材加工地の一つであり、墓石の加工では国内最高レベルの技術力を誇る、香川県高松市の「庵治・牟礼(あじ・むれ)」の一流加工工場が手掛けた墓石と中国加工の国産墓石とを比較すると、製品レベルに大きな差があります。

 

「ほんとに同じ原石を使ったのか?」と思うくらい違うのです。

 

「プロだからそのような違いが分かるのであって、素人には分からない!」と言われるかもしれませんが、決してそんなことはありません。

 

極端にひどいものは、誰が見ても分かるほどの違いがあります。

 

現実に、私ども第一石材にも、消費者の方から中国加工の国産墓石についてのトラブル相談が数多く寄せられています。

 

2.日本の石職人のお墓づくりへのこだわり

日本の石職人のお墓づくりへのこだわり

お墓に使用する「御影石」と呼ばれる花崗岩は、数千年前から数億年前に、地球深部のマグマが表層でゆっくり冷やされて固まってできたものです。

 

なんと、恐竜がいたころなのです。

 

御影石にはいろんな鉱物が含まれ、形成された時期や場所等により、色、石目、特性も様々です。

そして、その組織は複雑なパズルのようにち密に結合されています。

 

日本の石職人たちは、永い経験と匠の技で石の良し悪しを見極め、精魂こめて墓石をつくってきました。

 

関東や東北方面の石のことは、あまりよく分かりませんが、西日本で人気の高い、「庵治石」「大島石」「天山石」などは石目や色目を合わるのが難しく、石職人の技術の差が歴然と分かります。

 

特に庵治石に関しては、採石された原石の一つの塊から、墓石の上から下までの全ての部材をつくることはできません。

キズがある部分を取り除き、石目や色目が合わない場合は新たに別の原石を調達し、一から切断して磨きをかけて、一つひとつの部材をつくり上げていきます。

 

それゆえに、「お墓」は必然的に高価なものとなっていました。

 

3.そもそもなぜ国産墓石を中国で加工するのか?

そもそもなぜ国産墓石を中国で加工するのか?

そもそも、なぜ、日本で採石された何トンもある重量の重い石を、わざわざ中国に送ってまでお墓をつくる必要があるのでしょうか?

 

中国で採石された石を中国で加工するのなら分かりますが・・・

 

  • 日本にはお墓をつくる石職人がいなくなったからでしょうか?
  • 日本より中国の方がお墓づくりの技術が優れているからでしょうか?
  • 日本より中国の方が“ごまかし”もなく信頼できるからでしょうか?

 

いずれも、NOです!

 

ただ単に、日本でつくるより、中国でつくる方が値段が安いからです。

 

それだけが、日本の石を中国で加工する理由なのです。

 

つまり、

 

  • 中国で加工しても「国産墓石」として販売できる
  • 消費者が安い国産墓石を求める

 

この2つの理由だけで、中国加工の国産墓石が存在するのです。

 

しかし、中国も急激な経済発展による人件費の高騰が影響し、今や安くモノをつくれる国ではなくなりつつあります。

 

4.お墓づくりに対する根本的な取り組み方の違い

お墓づくりに対する根本的な取り組み方の違い

石は、実際に切ってみないと、石目や色目の違いは分かりません。

 

きれいな部分も、そうでない部分もあります。

 

しかし、その都度、新たな原石を用いてつくり直しをしていては、安いコストでお墓をつくり上げることはできません。

そのため、中国では少々石目や色目が違っていてもやむを得ないとなるわけです。

 

中には、パッチワークのように各部材の色目が違って見えるほどひどいものもあります。

そんな時には、石目や色目の違いを均一に揃えるため、着色をしてごまかしたりもします。

 

石に現れる黒タマ・白タマ

また、自然の産物だけに、キズやタマ(ホクロやアザのようなもの)も出てきますが、どこまでの状態なら新たにつくり替えるのかは、工場ごとに判断が異なります。

「タマ」も、そこそこの大きさなら、そのまま出荷されるか、もしくは、薬品処理や何らかの加工を加え、タマを隠したりすることもあります。

 

とにかく、コスト最優先なわけですから、「多少の不具合があっても当然」ということなのです。

 

5.まとめ

お墓だけに限らず、私たちの身のまわりの多くのモノは、中国をはじめとする新興国でつくられています。

 

ただし、それらの多くは日本側が定めた製品レベルでモノをつくることが条件です。

それによって、たとえ中国製であっても消費者としては、何の問題もなく安心して使用することができるのです。

 

「ユニクロの衣料」「カシオの電卓」も“made in China”と表示されています。

もちろん、洗濯をして破れることもないし、故障もしません。

 

きちんと決められた規格のもとにつくられているからです。

 

だが、天然素材である石を材料としてつくられるお墓はこうはいかないのです。

 

それだけに、お墓づくりに対する根本的な取り組み方の違いが大きく影響します。

 

  • 「そこまでするか!」と言われるほどのこだわりでつくる国内加工の国産墓石
  • とにかく、コスト優先でつくる中国加工の国産墓石

 

お墓は消耗品と違って、何代にも渡り永く使われるモノです。

さて、あなたなら、どちらを選びますか?

 

中国加工の国産墓石を選んだ時点で、ある程度は腹をくくっておかれる方がいいかも分かりませんよ!

そんな中国加工の国産墓石といえども、それなりの値段はするのです。

 

 

【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:04:40)

 

私たちに30分の時間をください!

私たちに30分の時間をください。失敗しないお墓選びの秘訣をお伝えいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで絶対失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。

 

 

ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

 

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

  • 「売り込まれるんじゃないか?」
  • 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」

 

なんて、心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してご相談ください。

 

「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください