電話受付時間 平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休
【近畿地方限定】失敗しないお墓づくりに役立つ小冊子プレゼント!

石材店だけが知っている!消費者が知らないお墓の秘密とは?

WRITER
石材店だけが知っている!消費者が知らないお墓の秘密とは?
この記事を書いている人 - WRITER -

ここであなたに質問があります。

 

お家を建てるとしたら、

 

  • 雨漏りのする家
  • 雨漏りのしない家

 

のどちらを選びますか?

 

あまりにもわかり切った質問だけに、ばかばかしくて回答する気にならないかもしれませんね。

 

こんにちは。(一社)日本石材産業協会認定「1級お墓ディレクター」の能島孝志です。

兵庫県神戸市で、“カロート(納骨室)に水が入らない特許構造墓石”『信頼棺®』を販売する、(株)第一石材の代表を務めさせていただいております。

能島

では、これがお墓だったらどうでしょうか?

 

「水が入るお墓」と「水が入らないお墓」。

 

しかも、カロート(納骨室)の中にです・・・

 

こちらもまた、わかり切った質問かと思います。

当然のことですが、家もお墓も雨漏りはイヤですよね。

 

でも、実際には、全国のほとんどの地域の墓石は、カロート(納骨室)の中に水が入ってしまう構造なのです。

 

「そんなバカな・・・」と思われるかもしれませんが事実なのです。

ただ、ほとんどの消費者が知らないだけで、私たち石材店なら誰もが知っている周知の事実なのです。

 

もしかしたら、あなたが買おうとしている墓石も、水が入ってしまう構造かもしれませんよ。

 

そこで、今回の記事は、ほとんどの消費者が知らない“お墓の秘密”である、お墓の中に水が入るという事実をお伝えするとともに、解決の糸口を探ってみたいと思います。

 

「値段の高い墓石を買えば大丈夫」という問題ではありませんので、しっかり抑えておいてくださいね。

 

1.お墓の中に水が入ることを知らないのは消費者だけ

お墓の中に水が入ることを知らないのは消費者だけ

ほとんどの一般消費者は、お墓の中に水が入ることを知りません。

 

…というよりも、むしろ「入らない」と思っているかもしれません。

 

おそらくですが、

 

  • 大手石材店で建ててもらったから
  • 老舗の石材店で建ててもらったから
  • 地元では有名な石材店で建ててもらったから

 

「水なんて入るはずがない」という認識ではないでしょうか。

 

しかし、現実は違います。

 

  • 大手石材店でも
  • 老舗の石材店でも
  • 地域密着型の石材店でも

 

日本全国のほとんどの地域の墓石は、和墓、洋墓、デザイン墓石などの形に関係なく、カロート(納骨室)の中に水が入ってしまう構造なのです。

 

そして、そのことは、石材店なら誰でもが知っていることです。

 

2.お墓の中に水が入る理由

お墓の中に水が入る理由

お墓は長い年月に渡り屋外にあり続けるものなのに、どうして水対策がなされていなかったのでしょうか?

 

お墓のカロート(納骨室)の中に水が入る理由は大きくは2つあります。

いずれも、業界の大人の事情と言えるかもしれませんが・・・

 

では、詳しく見ていきましょう。

 

2-1.簡単に納骨できる構造

1つ目の理由は、簡単に納骨できる構造でなければならないからです

 

今のお墓は1人ずつのお墓ではなく代々墓なので、納骨は1回限りではありません。

1つのお墓にいくつものお骨を納めることになります。

 

そして、その度にお墓への納骨作業は石材店が行います。

 

簡単に納骨できる構造

そのためには、1人のスタッフが簡単に納骨作業ができるお墓の構造であることが求められます。

 

簡単に開け閉めできる構造ゆえに、カロート(納骨室)の中に水が入ってしまうのです。

 

2-2.四ツ石構造の「芝台」

2つ目は、墓石の構造自体の原因によるものです。

 

墓石の最下段の部材を「芝台(しばだい)」と言います。

芝台の下はすぐカロート(納骨室)になっています。

 

芝台は、別名「四ツ石(よついし)」とも言います。

 

四ツ石構造の「芝台」

四ツ石と呼ばれる所以は、上の画像のように4つの石を組み合わせて出来ているからです。

 

この4つの部材の継ぎ目から水が入り込むのです。

 

「わざわざ4分割にしなくてもいいじゃない」という声が聞こえてきそうですが、こちらも大人の事情があるのです。

 

2-2-1.運搬上の問題

その1つは、4つに分けた方が運びやすいからです。

 

石は、一般消費者の方々が想像している以上に重いものです。

仮に芝台を無垢材(一塊の石)でつくるとすれば、サイズによっても違いますが、重量は250~300㎏位になります。

 

これを墓地まで運ばないといけません。

 

しかし、墓地によっては人力でしか運べないような狭い立地のところもたくさんあります。

それゆえ、少しでも運びやすいように、四ツ石(4分割)の構造にしているのです。

 

2-2-2.コストの問題

2つ目は、コストの問題です。

 

四つ石はコストが安くつく

芝台を無垢材でつくるより、4つの部材に分けた方が石の使用量が少なくなるため、価格を安く抑えることができるのです。

 

また、芝台を無垢材でつくっただけでは、完全に水の侵入を防ぐことはできません。

それならば、売り手側としては、あえて無垢材にするメリットもないと考え、現在に至っているのです。

 

以上のように、

 

  • 簡単に納骨できる
  • 芝台が四ツ石構造である

 

この2つの構造上の理由から、お墓の中に水が入ってしまうのです。

 

3.お墓の中に入るのは水だけではない

お墓の中にできたハチの巣

実は、お墓の中に入るのは水だけではありません。

 

水が入る隙間があるということは、虫などの生き物も入るのです。

 

クモなどは当たり前。

時にはムカデもいます。

ひどい場合には、スズメバチが巣を作ったりもします。

 

暗くてジメジメしていて、外敵から襲われる心配もないので、虫たちにとっては絶好のすみかなのです。

4.お墓の中に水や虫が入ることは仕方がないこと?

お墓の中に水や虫が入ることは仕方がないこと?

お墓の中に水や虫が入ることは、石材店側からすれば「仕方がないこと」なのです。

 

だって、解決できないのですから「仕方がない」としか言いようがないのです。

それゆえ、お墓の中に水が入ることをさほど気にしていません。

 

事実、私自身もそうでしたから・・・

 

以下、2012年(平成24年)にあるお客様が当社に来られたときのやり取りです。

 

 

納骨室に水が入らないお墓が欲しいんだけど…

富士さん

 

いやぁ…多少の水が入るのは構造上仕方がないんです

能島

 

今から考えれば、なんと不誠実な対応かと思いますが、その当時は何の疑問も感じることなく答えていました。

 

案の定、お叱りを受けました。

 

「納骨室に水が入らない構造のお墓を考えよう」と決心したのは、この富士様(仮称)との出会いがきっかけなのです。

 

5.仕方がないことと思っていても消費者には言わない

仕方がないことと思っていても消費者には言わない

石材店側からすれば、お墓の中に水や虫が入るのは仕方がないことなのです。

 

不老不死の薬がないくらい仕方がないことかもしれません。

 

それならば、お客様にお墓を販売するときに、

 

「お墓の中に水が入りますよ」

って、言ってあげればよさそうな気がするのですが・・・

 

でも、あえてそれを言う石材店は、まずいないでしょう。

私も言いませんでしたから・・・

 

でも、お客様にはほとんどバレません。

 

何故かって

 

それは、納骨の作業はほとんどの場合、石材店が行うからです。

納骨日が決まれば事前にフタを開け、カロート(納骨室)の中を確認し、水が溜まっていれば汲みだし、クモが巣を作っていたら取り除きます。

 

そして、納骨式の当日には、何事もなかったかのようにお式を進めていくのです。

 

それゆえ、お施主様には気づかれません。

 

石材店としても、これしか対処する方法がありません。

どうしようもないことなのですが、やっぱり正直には言えないのです。

 

言い訳になりますが、別に悪意があるわけではないのです。

 

このように、石材店が言わないのですから、お施主様は知る由もありません。

 

6.カロート(納骨室)の中に水が入らないお墓

納骨室に水が入らないお墓「信頼棺®」

先ほど登場された富士様(仮称)は、お墓の中に水が入ることは「絶対にイヤ!」と言われます。

 

「絶対に!」です。

 

最初は私も「仕方がないこと」なんて、簡単に答えていましたが、よくよく考えるとおかしな話です。

 

  • 消費者はイヤだと思っている
  • 石材店も事実をあえて告げない

 

「これって改善すべきでは・・・」

 

と、遅まきながら思ったのです。

 

きっと、他の業界ならば、真っ先に改良に取り組む案件でしょう。

 

こんな状況から、富士様には宿題とさせていただき、水が入らないお墓の開発に取り組んだのです。

 

そして、完成したのが、新開発の独自構造墓石である“納骨室に水が入らないお墓”「信頼棺®」です。

「信頼棺®」は、当社第一石材が開発した、これまでにない、特許・実用新案登録済みの防水構造墓石です。

 

水の侵入はもちろんのこと、虫も入りません。

墓石のカタチも、和墓、洋墓、デザイン墓石と自由自在です。

 

また、各地域の墓石の形にも対応しておりますので、近隣墓所のお墓と違和感がありません。

 

“納骨室に水が入らないお墓”「信頼棺®」は、当社第一石材の他にもコチラの各石材店にて取り扱いしております。

 

お墓選びのこだわりは、

 

  • 石の種類
  • お墓のデザイン
  • 墓地での工事・施工

 

と、人それぞれ異なりますが、カロート(納骨室)の中に水が入るかどうかは、絶対抑えておきたい重要なポイントです。

 

あなたの大切な家族のお骨が水びたしになっているとしたら、あなたは耐えられますか?

 

7.まとめ

お墓の中に水が入ることを、あなたは知っていましたか?

 

おそらく、知らない人が大半かと思います。

なにしろ、業界の秘密なんですから・・・

 

私もこの問題を解決できるまでは秘密にしておりました。

 

でも、よくよく考えてみると、お施主様にとっては耐えがたいことなのです。

 

当社第一石材では、特許出願後に来店されたすべてのお客様を対象に、ミニチュア墓石を用いて、お墓の中に水が入るメカニズムをデモンストレーションいたしました。

結果、97.8%のお客様が「信頼棺®」を希望されたのです。

 

私たち石材店が「仕方がないこと」と思っていたことが、一般消費者には到底受け入れられないことだったのです。

 

あなたが買おうとしている、そのお墓は大丈夫ですか?

 

 

【実録映像】第一石材のご紹介とお客様の声(00:04:40)


 

私たちに30分の時間をください!

私たちに30分の時間をください。失敗しないお墓選びの秘訣をお伝えいたします。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。

 

もし、あなたが、

 

  • 満足のいくお墓を建てたい
  • お墓づくりで絶対失敗したくない

 

と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。

 

方法は簡単です。

当社にお電話をしていただき、「お墓無料相談」の予約をしていただくだけです。
└フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)

 

スマホなら、下記の電話番号をプッシュしていただくだけです。

 

 

ご対応は、一般社団法人日本石材産業協会認定の「1級・お墓ディレクター」資格者である、私、能島孝志が承ります。

もちろん、相談は一切無料です。

 

私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。

また、当社にご来店いただければ、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。

 

そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。

 

しかし、問い合わせをすれば、

 

  • 「売り込まれるんじゃないか?」
  • 「後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?」

 

なんて、心配をされているのならご安心ください。

 

当社では、

しつこい営業は絶対にいたしません。
売り込み電話は絶対にいたしません。
自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。

 

安心してご相談ください。

 

「お墓無料相談」のご予約は、以下のフォームから、お電話・メールにてお申し込みください。

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください