お墓・墓石を値段・価格で選んでしまいがちな理由と良いお墓の選び方
いざお墓を建てるとなると、まず最初に頭に浮かぶのは値段でしょう。
石やデザインのことも気になるが、何といっても一番は値段なのです。
こんにちは。(一社)日本石材産業協会認定「1級お墓ディレクター」資格の能島孝志です。
兵庫県神戸市で、“カロート(納骨室)に水が入らない特許構造墓石”『信頼棺®』を販売する、(株)第一石材の代表を務めさせていただいております。
能島
たしかに、多くの方がお問い合わせの際に尋ねられるのは値段ですね。
「お墓のことなんてよくわからないし…」となると、いくらくらいするのかが気になるのは当然のことです。
なんとなく、安いものではないことぐらいは想像がつくので、なおさらのことでしょう。
でも、あまり安いものも不安だし・・・、迷うところです。
というわけで、今回の記事は、お墓・墓石を値段・価格優先で選んでしまいがちな理由と、良いお墓の選び方をお伝えいたします。
目次
1.お墓は消費者に購入経験値がない商品
お墓・墓石を値段・価格で選んでしまいがちな大きな理由の一つとして、過去に購入したことがない商品だからです。
お寿司屋さんでも、値段が書かれてないお店に行くとドキドキするのですから、お墓のようにさらに値段の高い商品となるとなおさらでしょう。
そして、お寿司のように食べて味がわかるわけではありません。
和型の墓石になんて、どれを見ても同じにしか見えないし・・・
それだったら、「値段の安い方が得なんじゃないの!」、となってしまうわけです。
2.お墓は十分な情報開示がされていない商品である
お墓・墓石は購入経験がない上に、十分な情報も開示されていません。
「お墓 値段」「墓石 値段」などのキーワードで検索しても、上位を占めているのはポータルサイトばかりで、書かれていることは当たり障りのない一般的なことばかり。
石材店のサイトを見ても、
- □□の地で創業○○年
- 累計○○○○件の建墓実績
- 下請けなしの自社施工なので安心
など、漠然とした内容しか書かれていません。
当社、第一石材のサイトを隅から隅まで熟読される気があるならば、かなりの専門的知識を得られると思いますが、それには膨大な時間が必要です。
労を惜しまない方はぜひ読んでください。
お墓づくりで失敗する確率がかなり減るはずです。
世の中には、値段・価格の安い方を買った方が絶対得な商品もあります。
●花王の洗濯洗剤「アタック」:通常価格○○円が今回特別価格の△△円
●エリエールティッシュ5箱パック:通常価格□□円が今回特別価格の▽▽円
これらの商品がそれに当たります。
これらは、工業製品のため、同じ銘柄ならどこの店舗で購入しても品質も変わらないということを消費者が知っているから値段で選んでも問題ないのです。
でも、お墓はこんな風にはいきません。
3.お墓の選び方にもセオリーがある
どんな商品にも選び方のセオリーがあります。
デザインを問わず、とにかく故障の少ないクルマが欲しいのなら、国産車を買っておけば間違いないのと同じです。
当然、お墓・墓石も選び方にはセオリーがあります。
では、順に説明してまいりましょう。
3-1.墓地を選ぶ
墓地には、「公営墓地」「民営墓地」「寺院墓地」「自治会(集落)墓地」など、様々な種類の墓地があります。
家からの立地や設備などで選ぶのが一般的ですが、規定や規約にも目を向ける必要があります。
- 宗教、宗旨・宗派は問わないのか?
- 管理面はどのようになっているのか?
- 墓石を購入する石材店を自由に選べるのか?
これらは、いずれも重要な問題です。
特に、「3.墓石購入の石材店を自由に選べるか?」に関しては、よく調べておく必要があります。
「指定石材店制度」が定められている墓地・霊園を購入すると、墓石は決められた石材店でしか買うことはできません。
私のお勧めは、上記1~3のすべてにおいて安心できる公営墓地ですね。
3-2.墓石に使用する石を選ぶ
値段も気になるところですが、石も気になりますよね。
料理と同じで、やはり素材は大切です。
墓石に使う石にも良いものとそうでないものがあります。
長く使うものだけに、
- 硬い
- 艶持ちが良い
- 風化しにくい
- 耐久性に優れている
などを兼ね備えた石を選ぶことが理想的です。
ただ、やはりそこは値段次第というところもありますがね。
そこで、複数の石材店に見積もり依頼をして比較することが多いのですが、そこからが問題なのです。
3社の石材店すべてに「○○石」で見積もりをお願いした。
墓石の形も一般的な和形墓石。
でも、結果は、それぞれの石材店で値段が違う。
同じ「○○石」なのに・・・
30万円以上も値段の差がある。
実は、これが値段で選んでしまう最も多いケースなのです。
でも、実際は違うのです。
見積書には、どの石材店も「○○石」と書かれてあっても品質は異なるのです。
石は自然のものだけに、同じ名前の石であってもランク・等級があります。
そして、作り手によっても値段が違ってきます。
見積書だけでは、それが判断できないので、一般消費者には値段の安い方がお得に感じてしまうのです。
3-3.墓地での工事・施工で選ぶ
このところ、墓地での施工に関して気にされる方が増えてきました。
おそらく、日本全国のあちらこちらで、大きな地震が頻繁に起こっているせいもあるでしょう。
- 頑強な基礎工事
- 耐震・免震施工
地震国日本において、これらは不可欠です。
しかし、お墓の工事・施工に関しては、「建築基準法」のような法律がありません。
つまり、どの程度の基礎工事にするかは、石材店次第なのです。
中には、全く基礎工事を行わない地域や石材店もあります。
自社施工うんぬんは関係ありませんので、そこを選択基準にするのは危険です。
3-4.墓石のデザインで選ぶ
いくら品質とはいえ、見た目も重要です。
クルマは移動手段であるにもかかわらず、デザイン面も重視するのと同じです。
お墓をデザインで選ぶのは、やはり「デザイン墓石」です。
今やデザイン墓石も市民権を得て、ほとんどの石材店で取り扱われるようになりました。
しかし、デザイン墓石は見た目のデザインが命です。
そうなると、必然的にデザイン墓石に精通した石材店を選ぶことが不可欠です。
これ以外に方法はありません。
3-5.墓石の構造で選ぶ
墓石選びで、この「構造」が最も重要なのです。
それも、カロート(納骨室)の構造です。
お骨を納める場所ですね。
しかし、残念ながらこの部分に関心がある消費者はそう多くいないのが実情です。
その原因は、
- 墓石の構造自体を消費者は全く知らない
- 多くの石材店は構造をあまり重視していない
この二つにあります。
消費者が全く知らないのはやむを得ないとしても、石材店が重視しないのはなぜでしょう?
それは、石材店にとって都合がよくないことがあるからなのです。
実は、日本国内のほとんどの地域の墓石は、カロート(納骨室)の中に水が入ってしまう構造なのです。
納骨室内に水が溜まって、お骨がプカプカと浮いていることもあります。
また、水だけではなく、クモやムカデなどの虫のすみかにもなっていて、ハチが巣を作っていることも珍しくありません。
嘘だと思うでしょうが事実なのです。
このことは石材店はお客様にわざわざ話しません。
話しても、ほとんどの石材店は解決できないからです。
そんな中、当社、第一石材では、あるお客様からのご要望をきっかけに、“納骨室に水が入らないお墓”「信頼棺®」を開発いたしました。
「信頼棺®」は、
特許・実用新案登録済みの独自構造墓石につき、当社ならびに、全国のごく一部の信頼できる石材店のみで構成する「信頼棺®」正規加盟店様でしか取り扱いできません。
お墓は、亡くなった家族のお骨を納めお祀りするところです。
そのためにお墓を建てるのです。
肝心かなめのその場所こそ、目を向ける箇所ではないかと思います。
4.まとめ
もしかしたら、お墓はどこの石材店で買ってもたいして変わらないだろうと思っておられたかもしれませんね。
しかし、お墓も他の商品と同じように、同じように見えてもそれぞれ違います。
ただ、どこがどう違うのかが消費者にはわかりにくいだけなのです。
それに加え、お墓のことで相談できる相手がいないことも事実です。
なにしろ、誰しもがよく知らない商品なだけに仕方ありません。
でも、
お墓のことはわからない≠どこで買っても大差ない
なのです。
美味しいラーメンが食べたければ、美味しいラーメン屋さんを探すしか他ないのと同じく、満足のいく良いお墓を建てるには、「石材店選び」しか方法はありません。
値段の安い方が得なのではなくて、値段と品質のバランスが重要なのです。
私たちに30分の時間をください!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
しかし、この記事だけでは、あなたのお墓への疑問を解決するにはまだまだ情報量が足りません。
もし、あなたが、
- 満足のいくお墓を建てたい
- お墓づくりで失敗したくない
と思われているのなら、私たちに30分だけ時間をください。
方法は簡単です。
当社にお電話をしていただくだけです。
フリーダイヤル:0120-756-148(ナゴム・イシヤ)
対応は、すべて(一社)日本石材産業協会認定の「1級お墓ディレクター」資格者の当社代表・能島孝志が承ります。
もちろん、相談は一切無料です。
私たちに30分のお時間をいただければ、あなたがお墓づくりで失敗する確率はかなり少なくなるはずです。
また、当社にご来店いただけるのなら、あなたのお墓づくりの半分は成功へと近づくでしょう。
そして、あなたのお墓づくりを当社にお任せいただけるのなら、満足を超えた感動をご提供できると自負しております。
しかし、問い合わせをすれば、
売り込まれるんじゃないか?
後からしつこく電話が掛かってくるんじゃないの?
なんて心配をされているのならご安心ください。
当社では、
●しつこい営業は絶対にいたしません。
●売り込み電話は絶対にいたしません。
●自宅への押しかけ営業は絶対にいたしません。
安心してお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://daiichisekizai.com/inquiry/